さ の レナ ん !


▼ページ最下部
001 2015/09/03(木) 22:35:10 ID:9cNpsOjXh6
現在、プロ漫画界にも、背中に冷や汗かいている奴が多数いる模様。

返信する

002 2015/09/03(木) 22:52:51 ID:5JOfnj.XGE
さのってるやん

返信する

003 2015/09/03(木) 23:03:46 ID:0DKNpVeIx.
人聞きわるいな〜
さのってませんよ〜

返信する

004 2015/09/03(木) 23:36:03 ID:VCUNV/.2z6
同じカテゴリーで劣化コピーするのと、違うカテゴリーでベースにするのは全然違うでしょ。
無断使用は良くはないけど、お前だってこの画像使うの許可とってないよな??

返信する

005 2015/09/03(木) 23:54:11 ID:oh9kuHIK.M
泥棒が泥棒を叩くw

返信する

007 2015/09/04(金) 00:52:08 ID:3x/kR709wo
反転はこの手の人間にとってはデフォなんかw

返信する

008 2015/09/04(金) 01:47:07 ID:9.gkgN/vYc
>>1の漫画はその鍋?がメインじゃなくて料理漫画のワンシーンだろ。
その鍋で発行部数を稼いでるわけじゃないだろ。
サノはまんまパクったそのものでお金稼いでるんだから>>1のパクリとは次元が違うだろ。
漫画で元ネタを著作権フリー限定にしたら成り立たない。

返信する

009 2015/09/04(金) 07:18:45 ID:MukIwVfvM2
50歩逃げようが100歩逃げようがパクリはパクリ。
特にスレ画はネットからの流用なのが問題なんでしょ。

>漫画で元ネタを著作権フリー限定にしたら成り立たない。

は? 昔の漫画はちゃんと成り立ってますが?
ネット画をパソコンでトレースするような手抜き画で成り立っているなら漫画家として終わってる。
「最低限でも見て描け」と言いたい。

返信する

010 2015/09/04(金) 08:29:35 ID:NXWntS1wbc
昔は今みたいに荒んでなかっただけだよ、昔だって何かの資料を見ながら書くことも多々あっただろうしね
今はネットがあるから気づけば指摘することもできるし、どこまでも悪意をもって糾弾する事も出来る
昔はネットもなかったし、今みたいな風潮もあまりなかったから気が付いても仲間内で「ほらこれw」位ですんだ
例えば>>1のスレ画の様な物もいいとは言わんがあまり厳密にするとこの世は成り立たなくなる。

どうしても気に入らないのであれば、元の写真を掲載している通販サイトにメールでもすればいい。

返信する

011 2015/09/04(金) 19:55:02 ID:IMj8csf1AM
>>1
さ の lナ ん の方が良くね?

返信する

012 2015/09/04(金) 23:12:33 ID:opXqMXpByY
ジョジョのポーズや衣装がパクリだったのはショック

返信する

013 2015/09/05(土) 00:31:08 ID:QUElzF7CkI
こういうのって、この鍋のメーカーは鍋の写真を撮ったやつを訴えられるのかな?
ウチの鍋の写真で勝手に儲けやがって〜みたいに。
(この写真がどういう写真か知らないけど、鍋の写真を有料販売していたと仮定して)

返信する

014 2015/09/05(土) 00:40:50 ID:4auenUAqnA
まあ有罪か無罪かはさておき、恥ずべき行為なのは間違いない

返信する

015 2015/09/05(土) 02:44:46 ID:VUG3XXZiJY
参考に描くならまだいいが、
最近は画像をイッパツ変換で漫画にできちゃうからなぁ。

返信する

016 2015/09/06(日) 15:11:55 ID:WEjxiwDPnM
我が祖国
   強韓売春
      みな国技
    朴李(パクリ)捏造
           みな伝統

  by  佐野よいよい 

返信する

017 2015/09/08(火) 17:09:38 ID:bRr2hmXU0Y
なんか本気で言ってるみたいだから突っ込んどくけど、これアウトなら世に出てる漫画は大体アウトだからな。
PC無い時代だって、コピーを拡大縮小してトレース台でトレースしてたんだから。
それに厳密に言うなら、見て描いたってアウトだからな。理屈から言ったら。

これ言い出したら漫画文化は成り立たなくなるよ。
それに昔はもっと露骨にレコードジャケットや雑誌からパクッて扉絵とか描いてたよ。

大体佐野の件とこれらは根本的に違うからな。
本気で混同してるなら頭が悪すぎる。

返信する

018 2015/09/08(火) 21:02:11 ID:EOvQ4Dgv4A
漫画くらい ええやろ
スラムダンク、どうするよ

返信する

019 2015/09/09(水) 00:07:08 ID:5oYh0KY422
ジャングル大帝レオからアイディアを盗んだライオンキングは?

返信する

020 2015/09/09(水) 00:29:42 ID:hRe3kRV96k
なにやら1人だけ相当熱く「さのけん!方式」を擁護してる奴がいるけど
どうも「ネット画像無断使用+パソコン1発トレース」の常習者みたいだな。www

自分で線を書けなくなったら漫画家として終りだろ。

返信する

021 2015/09/09(水) 09:06:40 ID:uyRdCAaj2s
>>17
そうだよ
みんな頭が悪いんだよ
パクリ画像を見つけちゃ
みんなドラクエのレベルアップみたいに喜ぶのさ。
みんなドラクエのアドベンチャーやってる気になって。
君みたいな正論吐く人は、「ゲームばっかやってると馬鹿になるわよ」と怒るお母さん。

だが子供はわかっている。
馬鹿になるのにやめられないってことをね。
なぜなら・・・馬鹿だからだよ。

返信する

022 2015/09/09(水) 21:20:34 ID:DzC222lkSo
>>21
キミ、自分に不都合なことは全部「みんなが悪い」とか「社会が悪い」とか
何でも人のせいにするタイプだろ。

ちゃんと背景や物が描けるように画力付けなきゃダメだよ。

返信する

023 2015/09/10(木) 05:42:22 ID:G5DMWT8Fys
マンガ程度の娯楽品にパクリもオリジナルも無いだろw 
誰も気にしちゃいねえ、佐野パク以下の創造物ってことよ

返信する

024 2015/09/10(木) 10:01:59 ID:LvCDuu3XJ6
佐野は色々言われて取り下げたんだからそれとこれを一緒のパクりと思ってる人は
パクリ画像かき集めて同じように騒いで漫画家を潰せばいいんじゃない?暇だから時間あるでしょ

返信する

025 2015/09/10(木) 22:57:33 ID:Vzbiz6rvm2
いろいろと人格を使い分けて、、、


自分擁護も大変だねぇ。。。

返信する

026 2015/09/11(金) 02:23:50 ID:0IGJqFREQA
これと五輪とは次元が違うわな
悪いのは悪いけど目くじら立てるほどのこっちゃない

返信する

027 2015/09/11(金) 08:04:52 ID:Vp3mmrmcPs
佐野は100歩逃げた
俺は50歩しか逃げていない
だから俺はほぼ無罪だ

こんな自分に都合のいい発言する奴ひさしぶりに見たwww

返信する

028 2015/09/11(金) 17:02:28 ID:bxyuGUXED.
こういうベクトルで佐野擁護出来る訳ないんだが、分からんだろうなぁ。

返信する

029 2015/09/11(金) 23:20:19 ID:H2TeucNflc
ロゴデザインが駄目でマンガが許される道理なんてあるか!と言う意見は分かるが、残念ながらマンガは許されるよ
業界全体がそうしてるから
その代わり抗議があったらすぐ取り下げたり単行本未収録にしたり構図やキャラクター変える暗黙の了解がある
家電製品の写真をトレースしてコマに収めても許される
ただし意匠権持ってる製造会社が文句言ったらすぐ謝る
トレース対象のイメージを著しく損なうものは基本的に許されない
『代表人』がまさにこれ
でもワンピースの俳優キャラクターはマンガ内でも最重要ポストに置いて人気あるから誰も文句言わない
こういうどんぶり勘定状態は「所詮マンガだからw」ってみんな軽視してるんじゃなくて、業界が率先してやってる
理屈としては狂ってるかもしれないがそうやって維持されてるからマンガ業界は五千億円規模に成長した
デファクトスタンダードってやつだな

もちろん個人単位で許す許さないは別だよ
ただ個々のマンガをあげつらうんなら相手が業界全体に膨れますよってだけです

返信する

030 2015/09/11(金) 23:58:09 ID:yAi8X1AW02
うわぁ重症だ。てかここまでそういうことを正当化するなんて、スレ画の本人さん?

返信する

031 2015/09/12(土) 01:01:58 ID:AlhC/zVVVA
そうやって自分の殻に閉じこもってまじめに話そうとしないのも大概じゃね
実際の状況を説明しただけで正当化と捉えちゃう辺り自分以外のレスをまともに読んじゃおらんだろ
食いつきやすいテーマ持ってきて煽っても意外と気持ちよくはならないぞ
マンガ業界のなぁなぁの空気ってのは水面下で喧嘩する事になって非常によろしくないんだが、反面それが市場を拡大させてきた現実があるから許容されうるからたちが悪い
悪貨が良貨(もともとそんなもん無かったかもしれんけど)を駆逐して好き勝手やれるようになった状況ではあるが、実は漫画家側からしても好都合極まりないことなんだよね
ほとんどの漫画家なんてむしろ元ネタを見つけてもらいたがってるやつらばっかりだしさ

その辺も踏まえて許せねぇ!って言うんならまぁ別にいいんじゃNE
良いか悪いかは市場が決めることなんだし、マンガ市場を支える顧客の一人として「トレースやめててめぇで描けよ江川達也!」ってアンチテーゼぶん投げるのは俺は支持はするヨ
あとテレビ出るなら漫画家って名乗るな江川達也

返信する

032 2015/09/12(土) 01:23:39 ID:AlhC/zVVVA
良し悪しは置いといても昨今たまに見かける実写トレースは絵的につまんねぇわな
あとりえびーだまとか惣領冬実とか森薫とかみたいに気の狂った緻密な絵を描けとは言わないが、オリジナルで勝負せぇって気持ちはよくわかる
そういう点で浜岡賢次は偉大

返信する

033 2015/09/15(火) 18:08:26 ID:mz./0ayBlg
ネットで画像を無断流用してトレースしなきゃ漫画が成り立たないって
どんだけ自分に甘いんだか。
要するに自分はそこまでの実力はありませんっていうこと?

返信する

034 2015/09/15(火) 23:30:07 ID:W0OEzSse6E
実力云々ってか単に背景や小物を描くアシがいないか描くのが面倒くさいだけじゃろ

返信する

035 2015/09/16(水) 00:20:13 ID:YQ.dkvcaOg
>描くのが面倒くさい

それ漫画家失格やろ。アマなら許されるが。

返信する

036 2015/09/16(水) 21:22:45 ID:ue9hxHDRZU
プロとしてどうなの、とは思うけど、編集サイドが許しちゃってるからねぇ
アンケ送って抗議するしかないんじゃないかな、そういうのは

返信する

037 2015/09/17(木) 15:22:36 ID:U2mr8Mq5HU
元の写真には何かが写りこんでいるが(あるいは余計なものが写りこまないように撮ってる)
ただトレースするんじゃなくて意味のあるものの写りこみを描きこめばいいのに。

返信する

038 2015/09/17(木) 21:52:13 ID:FvzHxRQzJM
>>36
編集サイドが積極的に許してるわけないだろ。書く側の能力が低すぎるんだよ。
能力が低いなら低いなりに、赤塚不二夫程度の描写で成り立つマンガにすべきなんだよ。
能力がないのに理想だけ高くて、リアリティを求めるからネット画像盗用なんてことになる。

返信する

039 2015/09/18(金) 19:04:45 ID:mXNJLRRcWg
冷たい言い方をするとそれは灯台下暗しな意見だね。
積極的だろうが消極的だろうが作家より立場が上の編集社が認めたから世に出ているわけで、その時点で責任は出版社が負うのが常識なんですよ。
新聞や週刊誌でも間違いがあれば出版社が前に出てきて必ず謝るでしょう。
読者目線だと一見して漫画家が悪いと思いがちですけど、実際はそれでOK出しちゃった編集者と出版社が悪いのであって、極端な話作家本人に倫理は求められてないんですよ。
内容がやばかったら担当編集が真っ先に文句を言わなきゃいけない。
だから業界全体で権利関係を曖昧にさせてるのであって、個々人の作家や漫画家はその波に乗ってるに過ぎんのです。
プロ意識を持つというのは求められてはいるけれど、無ければならないってものでは無いんだなこれが。

プロ失格だとかアマチュアだとかってのも個人の意見感想の枠を出ないものなので、その前に「○○社の編集部の連中マンガ舐めてるだろ」って言うべきなんですよ。
構造がおかしいのにコンテンツばかり批判されるのはアンフェアでしょ。

返信する

040 2015/09/18(金) 20:58:49 ID:YYsqleoOM6
以上、パソコントレース常習犯の言い訳でした。www

返信する

041 2015/09/19(土) 06:56:28 ID:cKAj.NVfoc
>>39
キミ、自分に不都合なことは全部「みんなが悪い」とか「社会が悪い」とか
何でも人のせいにするタイプだろ。
ちゃんと背景や物が描けるように画力付けなきゃダメだよ。

返信する

042 2015/09/19(土) 12:52:26 ID:Wus1LkQFxQ
そうやって都合が悪くなるとまた煽りに走ってまともにレスを読もうともしない。
てめーで始めた話なんだから責任ぐらい持って欲しいもんだヨ。
一連の流れで漫画家が批判されること自体は否定しないで本来先に批判されなきゃいけない出版社の責任逃れを容認するのはおかしいって言ってるのにどこをどう見れば言い訳に見えるのか摩訶不思議アドベンチャー。
よく読めば根っこの所でキミとあんまり変わらない意見を持ってることぐらい分かるのにね。

返信する

043 2015/09/19(土) 20:31:24 ID:I6EVupg7II
もう落ちてるかと思ったら結構盛り上がってたんだなw
しかしながらレスを読んでいくと不毛極まりないな。

スマホで読んでる連中にはコテハン表示されない様だから念の為、俺は>>17だけど
このレベルで頭悪い奴らに本気でレスしても疲れるだけだよ。


阿呆を教育してやる必要はないんだからほっときゃ良い。
そういうのを趣味にしてる酔狂な人なら止めないけどね。

返信する

044 2015/09/23(水) 12:00:16 ID:9WPxxkrugY
こんなしょーもない事で熱くなってアホかいな。
釣りだよなこれ?でなけりゃ本物のアスペだな。
世の中善悪の二つの物差しな訳はなく複雑な事情が
絡み仕方ない事には目を瞑るのが大人なのだが、
脳の発育障害があり精神年齢が低いとこんな事を
得意気に言い出してしまうのだな。
マジレスしちゃうとこんな重箱の隅ではなく漫画
そのものの面白さが大事な所で評価する点だろ。
鍋一つに手間掛けるよりその他の描写に労力を
割くべきで、省けるとこは省くのもプロで大人の
仕事ってもんだよ。

返信する

045 2015/09/23(水) 13:57:22 ID:8R60yGkx1Y
そうそう、ボクの件も「プロで大人の仕事」ってもんだよ。

返信する

046 2015/09/23(水) 17:44:32 ID:9WPxxkrugY
あはは、笑っちゃうくらい予想通りのレスをするな。
あのね、漫画の膨大なシーンのワンカットである一コマとそれ
自体で全てを表現するエンブレムを同列の問題にする事が
どれだけ馬鹿馬鹿しいか分かってる?
まるで子供に諭してるみたいだなこれじゃ。
小学生が見つけた大発見を認めて欲しがってるのか、この
漫画の作者を陥れたいのかどちらなのか。

あら、良く読んだら上で同じ様なやり取りしてるやん。
馬鹿に構うと碌な事にならんという事か。

返信する

047 2015/09/24(木) 07:08:41 ID:Ng9zAOyIbg
キミ、相変わらず「100歩逃げた佐野研は有罪だが、50しか逃げなかった俺は無罪だ」を主張してるね。
次はまた「編集者が許してるから無罪だ!」を九官鳥みたいに繰り返すのかな?

スレ画のやってることは、まさに佐野研のトートバッグそのまんまのネット画の流用だろ。
これを無罪とするにはかなり無理があるぞ。

返信する

048 2015/09/24(木) 07:52:29 ID:4JY8KpAxqM
法的知識も無いし漫画家業界も知らないけど
実際、そういった行為で刑罰を科せられた漫画家っているの?

返信する

049 2015/09/24(木) 10:29:40 ID:pkQQQi1xxA
俺も詳しくないが、刑罰ではなく民事訴訟じやないかな?

その場合、過去に刑罰に科せられた奴がいないから無罪

とはならないよ

返信する

050 2015/09/24(木) 11:49:38 ID:bBb29zZ7TI
なるほど
つまり、そう思うなら訴訟して、どうぞってことか

返信する

051 2015/09/24(木) 14:18:53 ID:P8PSbgmPLI
これからドラマや映画で使う小道具も、どこかから買ってきて使ったり、家にあるもの持ってきて使ったら大変だ。
自分でデザインして一から作らなきゃ・・・

返信する

052 2015/09/24(木) 18:58:49 ID:FfCNaz3R3c
>>47

結局何がしたいの?

返信する

053 2015/09/24(木) 19:42:31 ID:pYDPFPs3z6
俺はさ、この場合はOKでいいと思うんだけどなぁ
デザインそのものを売ってるんじゃないと思うから。
そうしないと、これから漫画とか描けなくなるんじゃね?

返信する

054 2015/09/24(木) 20:03:09 ID:FfCNaz3R3c
日本においては著作権云々は親告罪だから、気に入らなければ画像掲載元のサイトに告訴を促すメールを送ればいいだけ
そもそもで言うと>>1の画像に著作権は存在するのか?(著作権フリーをうたう性質のものでは無いのか?)、作者又は編集が(事前、事後にかかわらず)許可を取っているのかいないのか?
そこら辺の確認が一義的に急務ではないか?まずは面白いから叩くだけ叩いとけ、違っていたら知らん顔すればいい的な考えは間違っている。

返信する

055 2015/09/24(木) 22:17:21 ID:HagSKXB..M
>>47
はぁ?いつ俺がそんな主張したんだか?
携帯で見てるのか知らんがコテハン表示されてないのか。
俺が書き込んだのは44と46だからついでに良く読め。
第一俺は別にトレースを良いとか悪いとか言っておらんぞ。
あえてお前の表現で言うなら佐野は百歩でこの件は一歩だ。
俺はこの件の白黒などどうでもよく、その程度の下らない事
で必死に叩いていてる奴を馬鹿にしているだけだよ。
現実を見ずアホみたいに法律ガー法律ガーと喚いてる馬鹿をな。
本当にケツの穴の小せぇ野郎だなw

返信する

056 2015/09/24(木) 23:42:38 ID:7A75OQ9NcM
あ〜あ、ついに相手の悪口合戦になっちゃったよww

返信する

057 2015/09/25(金) 07:04:45 ID:iceK95hBcQ
心配するな、まだ合戦にはなっておらんよ。
悪態ついているのは俺だけだ。
俺はネットで己の下らない人生の憂さ晴らしに他者を叩き
まくる奴等が大嫌いでな。
しまいには子供を殺された被害者の親まで叩く醜い惨状に
ほとほと嫌気が差している。
そんな中こんな下らない事で叩いてるスレを見て呆れた
次第だ。
別に俺もネット全てを否定している訳ではなく佐野の件では
通産省の身内官僚との癒着や数々の不正を暴いたのだから
それはネットの功績だろう。
しかし便乗しこんな下らない事でも必死に探し出して叩く相手
を探している醜い精神を持つ輩はアホか馬鹿かと思うのだ。
この中で一度も罪を犯した事が無い清い者だけが石を取り
なさい、てか。
己が正しいというのならこの件は悪である、許しがたい大罪
であると証明して挽回してみなよ。

返信する

058 2015/09/26(土) 00:47:04 ID:a92VNRo5Wo
世の中にはいろいろな人間がいる。
小さい罪でも許せない奴だっているんだよ。
それを容認できずに「小さい罪は見逃せ」と、自分の価値観を一方的に強要するなんて、
なんてケツの穴が小さい奴なんだ。

返信する

059 2015/09/26(土) 06:25:59 ID:5o8FEudoSs
プロイラストレーターの摸写トレース疑惑問題
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.htm...

返信する

060 2015/09/27(日) 09:25:33 ID:j0dzGJvkpc
胡麻の一粒一粒まで
全く同じポジションで再現するなんて
すごい描写力です!(白目)

返信する

061 2015/09/27(日) 17:37:57 ID:jBmpRJ2EbU
昔はマンガマンガ間のパクリ検証サイトがあったけど
今はほとんどなくなってしまった

返信する

063 2015/09/27(日) 19:54:35 ID:j0dzGJvkpc
この場合、背景をPCで一発モノクロ変換なんだろうが、
個人的には「手抜きだなー」と思いつつも、自分で撮影したなら「取材」の範囲で収まる。
ただネットとかから勝手に流用したなら問題。

返信する

064 2015/09/27(日) 20:06:23 ID:lzAkXJN.LI
結局ここで騒いでいる人は、写真をトレースしたことが問題視しているのか?それとも他人が撮影した写真を使用している事を問題視しているのか?はたまた両方なのか?

返信する

065 2015/09/28(月) 22:16:26 ID:FcAderU2to
[YouTubeで再生]
これの2:26秒にすべての答えがある

返信する

066 2015/10/11(日) 13:02:45 ID:XvMLKyM5Ss
>>29
久しぶりに本物が降臨したなw
怖いわまじでコイツヤヴァいってレベルじゃないぞ

返信する

067 2015/10/11(日) 13:10:03 ID:XvMLKyM5Ss
ネットが普及したせいで
>>29みたいな変な奴が幅を効かせてるのな。
自分じゃ何一つ創造できない
うんこ製造機の分際で思い上がるのも大概にしろ
佐野研二郎はデザインそのものがすべて=お金
なのだから盗作は駄目でしょう。
画家が他人の作風真似してもそれはあくまでもその人が描いた作品。
完全にコピーすることは模写っていうんだ中学校の美術の時間で習ったはずだけどな?
分かるかな?ちっちゃな脳みそ洗ってよっく考えなさい。
あ、日本人じゃなかったんだっけ?

返信する

068 2015/10/11(日) 13:16:36 ID:XvMLKyM5Ss
江口寿史と末松正博みたいなのはリスペクトを通り越してるけど
あくまでも作品は末松正博の作品なわけさ
上條淳士も大友克洋のパクリだってデビュー当初は言われてたけど(本人談)
今は上條淳士に影響された漫画家のほうが遥かに多い。

返信する

069 2015/10/11(日) 16:47:42 ID:v.Uh7BK3vI
自分で描いた「模写」ならまだいい。
問題は「パソコンで自動トレース」「他人の画像を無断使用」「それで金を稼ぐ」だな。

デザインの一部であろうが=お金 なのだから盗用は駄目でしょう。
パソコントレースは、マンガを作るという意味では創作だがもはや自分で描くことを放棄している。

返信する

070 2015/10/11(日) 17:52:16 ID:ACrvc.UvYI
で、結局どうしたいんだよ、僕ちゃん基準でパクリ判定した漫画家さんはこの世から抹殺したいのなら、まず行動を起こせばいいじゃない
出版社に抗議をするとか、画像掲載元のサイトに無断使用されている旨伝えて告訴するように促すとか、代理で告訴することを願い出るとか、やれば?

返信する

071 2015/10/11(日) 18:27:29 ID:XvMLKyM5Ss
>>69
作者が自分で撮影してきたものは撮影した人に著作権が発生するので
二次加工しようがオートトレースしようが問題ないかと思いますが
商用利用著作権フリーの素材ならトレースしても何も問題は発生しません。
それよりオートトレースってそんな便利なソフトがあるんですね知りませんでした。
良かったら教えて下さい。 
自分はコミスタで今までベクターレイヤーで気が遠くなる作業で写真背景をトレスしてきたので・・
よく使う建物はスケッチアップで作って背景にしていますよ。
少女漫画みたいな真っ白な背景とか雑な背景とかは描いててイライラするので

返信する

072 2015/10/11(日) 18:33:44 ID:ACrvc.UvYI
>「他人の画像を無断使用」「それで金を稼ぐ」

を糾弾するのなら>>69で貼られているまとめサイトの物であろう画像は、作家さんと写真の掲載サイト両方に許可を取ってるのかの確認はしたのか?
勿論そのサイトはアフィなんかで金を稼いだりしてないよね。

返信する

073 2015/10/13(火) 16:55:01 ID:toniB6ntzI
>>1が直接被害を被ってるわけでもないのに>>1は何に対して怒ってるのか
意味が全くわからない。  トレスがズルいとか、卑怯だととか客を舐めてるとか
個人で言うのは自由だけど、糾弾するのって行き過ぎだと思う。
1周間でネーム下描きペン入れ背景、トーン、効果線を仕上げる訳だ。
時間があれば撮影もできるだろうけど、それも叶わない時には著作権フリーの
写真を流用して何がいけないのか? 評価は貴方に降りるわけではない。
そういった素材や他人の作品の流用した作家に下るわけだから
態々吊るし上げることをしなくても、評価というものは概ね正しい結果になるんだよ。
結論として、少々パクろうが面白い作品ならば良い評価を得るわけだ。
パクらなくてもつまらない漫画は評価されない。 漫画家さんはそういった厳しい世界で
戦ってるのだから、何もイジメなくても良いと思いますよ。

返信する

074 2015/10/13(火) 19:45:47 ID:tEZrHQ5wKc
>現在、プロ漫画界にも、背中に冷や汗かいている奴が多数いる模様。

>>1はこれだけしか言ってないわけだが何を取り乱してるの??

返信する

075 2015/10/13(火) 20:06:41 ID:toniB6ntzI
>>1
おまえどうしようもない屑だな。
屑は何も生みだせないから口から
汚い言葉、手先からは汚い文章しか発生できない無能。

こいつもそう。
パクリだパクリだと煽ってる馬鹿は全読者の1%くらいだわ
http://guinguin.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-dc5d.htm...

返信する

076 2015/10/13(火) 20:10:05 ID:toniB6ntzI
>>74
短い文章に悪意が凝縮されてますやん
理解できない君はオツムが弱いわけだ。
オッケー?理解できたよな?

返信する

077 2015/10/14(水) 13:01:52 ID:aGTO1mNAJA
しかし、絵を描かないで写真をPCでトレースするなんて
どこまで手抜きなんだか。

返信する

078 2015/10/14(水) 15:32:07 ID:Mlh/2cYw96
>>77
口だけ達者だな。おめーは幼稚園児並みの画力のくせにw

返信する

079 2016/10/01(土) 20:08:55 ID:ARP7MK47aA
自分で撮った写真をトレースするならいいけど(人物写真の場合は被写体の同意も得て)
商業誌に載ってるプロのカメラマンが撮った写真や
ファッション写真をトレースやほぼ丸写し(キャラの顔だけ変える)ってのは
著作権?的にもモラル的にもアウトだと思う。

返信する

080 2016/10/09(日) 11:13:18 ID:cCNYM/fRBM
これは良スレ
トップまでageよう

返信する

081 2016/10/09(日) 11:25:06 ID:cCNYM/fRBM
age    

返信する

082 2016/10/09(日) 11:43:57 ID:cCNYM/fRBM
age    

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:80 削除レス数:3





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:さ の レナ ん !

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)