手塚治虫先生の漫画
▼ページ最下部
001 2020/01/11(土) 17:12:55 ID:5y6S7DRfVc
「どついたれ」
残念ながら未完・・・。
返信する
057 2025/02/23(日) 10:12:34 ID:sd64E2QNko
>>46 >>「初見時から 僕のアイデア先にヤラレタ!と思いました もう衝撃」
手塚は週刊少年マガジンに「W3」を連載していたが、「マガジンが僕との約束を破り、僕のアイデアを盗用したマンガを載せた」として連載を取り上げ、
ライバルの週刊少年サンデーに「W3」を連載先を替えた。
事件の真相は不明だが、屈辱を受けたマガジンの編集部が、貸本作家に目をつけ仕事を与え、「巨人の星」や「ゲゲゲの鬼太郎」を連載させ、週刊少年
ジャンプがまだない時代、サンデーからトップの座を奪い、手塚の首を絞める結果になったのは皮肉な話し。
>>「これの一体何が面白いンですかッ 僕に教えてください」と巨人の星と同じ扱いをしていた。
手塚のマンガの主人公が、アトムのようなロボットやエスパーだったのに対し、「巨人の星」の飛雄馬は人間で心身共に成長していく主人公だし、
「鬼太郎」は妖怪だけれど、登場する人間たちは貧乏だったり人並以上の欲望を持ち事件を起こし、人間臭い。
それが当時の読者にインパクトを与え、人気が出たんだろうな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:56
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
マンガ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:手塚治虫先生の漫画
レス投稿