ブラック・クローバー


▼ページ最下部
001 2015/02/16(月) 14:52:37 ID:BsKVU.SOMQ
魔法がすべてのとある世界で、
生まれながらに魔法が使えない上、
貧民の捨て子として生まれた少年アスタ。

彼は己の力を証明する為、また友との約束を果たす為、
魔法使いの頂点「魔法帝」を目指す!

美麗な筆致と熱きキャラ達が織り成す
王道「少年」魔法ファンタジー!

返信する

※省略されてます すべて表示...
019 2015/04/15(水) 20:49:14 ID:2R49FQdHD6
面白くなってきた

返信する

020 2015/04/20(月) 00:41:59 ID:XAp5mNKddI
>>17
さすがにあそこを読んでて再不斬&白を思い出すことは無かったよ。
NARUTOと似てると思い込みながら読んでるからことあるごとにそう思うんじゃないかな。
王道ファンタジー漫画なんて似たようなシチュは山ほどあるからそんな見方してるとこれからも出てくるぞ。
今はキャラ設定の時期だからそれをみせるための雑魚は何回か出てくるだろう。
シチュがありきたりなのはしょうがないそれよりも魅せ方だ。
ハンターやトリコみたいに一つ一つのエピソードやキャラの掛け合いを魅力的に描いてくれれば必然的に面白い漫画になる。

返信する

021 2015/04/21(火) 06:24:44 ID:2.L73wVauk
>>20
あれで連想しない人がいても俺は否定しようとも批難しようとも思わないよ。
ただ、確認できるのは周囲の人間とネットの書き込みだけだけど、連想した人は自分以外にも複数いる以上、潜在的に連想した人は必然的にそれより多数だと推定出来る。
連想した人が多数いるという「事実」は、いちいち否定しても仕方ないから認めるべきだと思うけどね。

王道だから似てくるとか、思い込むとか、そういう言い方もちょっとどうかと思うけどね。
「力」がある漫画はそういう些末な事に目が向かなくなるもんだよ。

それを置いておくとしても、今回の「星」の設定は急に幼稚になったように感じた。
ポイントカードじゃああるまいし、あんな設定はいらんかったと思うよ。

返信する

023 2015/04/26(日) 18:51:09 ID:O.Wu/bdOmM
獣 は 狙 っ て い た

返信する

024 2015/04/26(日) 21:50:36 ID:7smFSkRReg
劇中でも魔力がないとか
自分でもないとか言ってると後々大変だろうな
たとえば封印されてて開放みたいなふつうの流れで
魔力もった主人公に対して、いや作品に対してアンチから叩きまくられるのが目に浮かぶ
グリモアから剣出してる時点であると思ってるが

返信する

025 2015/04/27(月) 12:52:02 ID:zX6SVrneG6
確かにあれが魔法じゃないなら何が魔法なんだろうって気はするけどな
でも魔法が常識の世界ではちょっと違うんだろう
魔法書なしでも強弱の差はあっても使えるのが普通で、魔法書無しでは何もできないってのを「魔力無し」と表現しているのかもしれないし

返信する

027 2015/05/04(月) 08:46:28 ID:6W0sFuKlUg
前作にくらべたら面白くなったよ
まあ見たことあるような設定と話ばっかりなのは残念だけど

返信する

032 2016/10/01(土) 22:51:55 ID:ARP7MK47aA
ハズレのない展開や設定で安定した面白さはあるのかもしれんけど
目新しさも何もないただの佳作って感じだね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:27 削除レス数:5





マンガ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ブラック・クローバー

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)