よく考えてみてら漫画って凄いよな


▼ページ最下部
001 2014/06/27(金) 23:14:53 ID:1T9ZzK33JI
ただ、紙の上に線とインクと文字が描いてるだけなのに本当に実在するかのように、
架空のキャラクターが本当に意識を持っているかのように
読者を魅力する。漫画家って、ある意味、人間の心を操る
魔術師のようなものだ。そんな漫画家のトップの人達は、もしかしたら、世の中、あるいは世界をも、少なからず変えているかもしれない。

返信する

002 2014/06/27(金) 23:26:42 ID:Tmjkk5ysiM
汚え手してんな。

返信する

003 2014/06/27(金) 23:28:01 ID:1T9ZzK33JI
嗚呼、、、無情、、、

返信する

004 2014/06/27(金) 23:36:41 ID:GrIHDGyKPg
あ〜漫画家になりたかったな。
Gペン、トーン、ケント紙買うとこまではやったんだがな。

今やってる底辺のDTP、もう嫌。

返信する

005 2014/06/27(金) 23:37:02 ID:QfJ6S3uIeE
よく考えてみてらマンコって凄いよなwwww

返信する

006 2014/06/27(金) 23:39:13 ID:QfJ6S3uIeE
ただ、股の間に線が描いてるだけなのに本当に実在す
るかのように、 赤ん坊が本当に意識を持っているかの
ように生まれてくる。マンコ家って、ある意味、人間
の心を操る魔術師のようなものだ。そんなマンコ家の
トップの人達は、もしかしたら、世の中、あるいは世
界をも、少なからず変えているかもしれない。

wwww(^ν^)

返信する

007 2014/06/27(金) 23:41:17 ID:QfJ6S3uIeE
よく考えてみてら
よく考えてみてら
よく考えてみてら
よく考えてみてら
よく考えてみてら


pppp、よく考えてみる前にバッテラでも食ってり
やボケなうが〜!!!!1wwww
(^ν^)

返信する

008 2014/06/27(金) 23:42:15 ID:6w8zl44gQM
俺も漫画家になりたかったな。中学2年くらいまで鉛筆で描いてた。
ついにチャレンジしたペンの描きづらさに2秒で放り出した。

返信する

009 2014/06/27(金) 23:49:30 ID:V2hAGTmA52
「黒子のバスケ」脅迫事件の被告、作者は「スーパーマンのような存在だった」

 人気漫画「黒子のバスケ」をめぐる連続脅迫事件で威力業務妨害罪に問われた渡辺博史被告(36)の
公判が27日、東京地裁であり、被告は「上智大出身でバスケ漫画を書いている作者は、私のコンプ
レックスのつぼ全部を突いたスーパーマンのような存在だった」と述べた。

 この日の被告人質問で、渡辺被告は「成功している人は努力しているが、私は努力すらできなかった
人間。小学生時代にいじめを受けるなどして、努力自体無駄と思うようになった」と自己分析した。

 その上で「単行本やグッズが全部撤去されれば、作者に勝てると思った」と事件の動機を説明し、
「犠牲者が出ても仕方がないと思った」「反省していない」などと、まくし立てるように供述した。
裁判長からは何度も「簡潔に答えるように」と注意を受けた。

返信する

010 2014/06/27(金) 23:51:31 ID:1T9ZzK33JI
俺は高校の時にサンデー?だったか忘れたが、
投稿したら、へったくそな漫画だが画材セット
とかプレゼントされた。結局それだけでオワ
タ。ちょっと描いただけで、漫画家って天才な
のが解る。普通ならあんなの仕事にしたら気が
狂うだろうな。アイデアが絶対に浮かばない。

返信する

011 2014/06/27(金) 23:57:54 ID:1T9ZzK33JI
しくったぜ『て』と『た』を間違えピー!
はずかピー!

返信する

012 2014/06/28(土) 00:05:38 ID:PE8t9A/5pg
考えたら字だけの小説の方がもっと凄い。

返信する

013 2014/06/28(土) 00:06:23 ID:p9mR/1CQlw
鳥山明がいなかったら、ドラゴンボールの世界が存在しなかったと
思うと、すごすぎるね。
ジョジョとかも。

返信する

014 2014/06/28(土) 00:30:59 ID:6oTyFx1W8E
実は現実世界も漫画で、作者は神様なのか!

返信する

015 2014/06/28(土) 00:41:30 ID:vIBOaGSn4k
そうかもしれない
所詮俺らもドットでできてるし

返信する

016 2014/06/28(土) 06:27:22 ID:IHPS1y9OKk
社会(特に子供)への影響力を考えたらすごいな。
考え方によっては音楽業界より影響力があるかもしれない。
たった数人で作業してできあがる作品一つで何百人が生活できる。
アニメ化してグッズなんて売り出せば何千人が生活できるんだからすごいわ。

返信する

017 2014/06/28(土) 07:11:35 ID:1PmzioKGto
必ずしも無から有に結びつかない。
漫画家だけにとどまらず、クリエイターのすべてはたくさんインプットすることにより、
アウトプットできる。
やっぱり努力が大事。それなりの努力しかしていない人はそれなりの結果しか出せない。

返信する

018 2014/06/28(土) 07:13:49 ID:.GlJsnP/tA
小説は言葉や文章だけで読者のイメージを無限に作り出す。
人それぞれの感じ方の違いだけで同じページの同じ文でも
シーンの状態、見ている角度、温度の違いで
いろいろな感じ方をさせる。ただ時にそれは漠然としていたり
捉えにくかったり何より文字数が膨大で読むのに時間がかかる。
でも漫画は漫画家のイメージをそのまま景色として
その1カット1カットを描き出し、動きを付け
その世界をそのまま読者に見せる。そのため非常に
読みやすい上にわかりやすい。
でも絵という視覚的に訴えてくるものだからこそ
わかり易い分イメージさせる幅がない。
絵を描く作業も単純なようで線の太さや長さ、濃淡や遠近法など
技術的に複雑で、安易に見える絵ですらとても根気のいる作業。
どちらにも得手不得手があるよね。

返信する

019 2014/06/28(土) 07:30:58 ID:1PmzioKGto
天賦の才能も大事だが、この世の中には才能に恵まれていながら、あえてその道へ行かない人(もしくは自身の潜在能力に気づいていない人)、
つい怠けてしまい努力せずチャンスを潰してしまう人もおり、むしろそっちの割合が多いぐらいだと思う。

才能は努力しだいである程度磨けるものだと思うよ。肝心要なのは、その『道』が大好きか否かってこと。
好きこそものの上手なれっていうしね。

返信する

020 2014/06/28(土) 08:28:35 ID:D7hvniwOqA
漫画が凄いというよりは、人間の類推能力が「凄い」という事。
イヌはイヌの絵を見ても犬だとは思わない。
視力と情報処理の根源である脳が小さいからだ。

人間は三つの点が「∵」と並んでいただけで「顔」を類推(連想)出来るが、人間以外にはこのような高等な能力は無い。

これは、人間が群れで協力して獲物を取っていた時代に発達した能力だと言われている。
遠くにいる自分の仲間と合図を取り合ったり、無言でも表情から情報を読み取る事に長けている方が
連携のとれた狩猟がしやすいという理由が挙げられている。

その真偽はともかく、人間が「絵」から「実物」を連想するのは、人間と動物を分かつ点でもある。
(ある種の動物も訓練によって限定的に可能な場合もあるが、多くは調教や条件反射を利用したものであり、人間のそれとは意味合いが違う)

絵だけで実物を連想し、絵から発展した文字だけでも実物を連想できる。
これは現存するあらゆる生物の中で人間だけが獲得した「能力」であると言える。

漫画とはその能力の果てに辿り着いた、至高の精神的・文化的娯楽なのである

返信する

021 2014/06/28(土) 08:49:04 ID:5cJjgVXuxA
なのにマンガばっかり読んでる奴に知性を感じない
特に大人でマンガしか読まない奴の顔はもれなく池沼顔

返信する

022 2014/06/28(土) 10:14:43 ID:ruXcUgcbT.
誰か漫画の読み方を教わった記憶がある人はいるかい?俺はそこが凄いと思う。
けれど、更に深い読みの楽しみには気付きが必要だね。

ただ眼前に流れているものを受け取るだけなら書物も映画も漫画も知性を要しない。池沼ヅラにもなるだろ。
だが、ひとコマを映画のカットと理解して組み立てを意識するなら、知的な世界が重層的に広がるよ。
自分は逆に漫画やアニメを見るようになってから映画への理解が深まったよ。

返信する

023 2014/06/28(土) 12:46:40 ID:5cJjgVXuxA
そうだねバカでも面白いと思えるマンガはすごいよね
小説や映画はそうはいかない

返信する

024 2014/06/28(土) 15:03:32 ID:vIBOaGSn4k
バカでも漫画は読める
バカは最初から小説が読めない
頭良い人は両方読んで血肉にしている

返信する

025 2014/06/28(土) 15:58:18 ID:6oTyFx1W8E
作品の好みにもよるけど、俺は『バガボンド』
の決闘シーンを読んでいると、何故か汗が吹き
出し、体が震え始める。武蔵に切られたキャラ
クターの痛みが、何故か読者にまで伝わってく
る。

『北斗の拳』のラオウ。架空のキャラクターに
もかかわらず、その死に様に野郎達は涙を流し
た。実在しない人物の葬式まで行た程の存在感
だった。

『明日のジョー』の矢吹丈。これも架空のキャ
ラクターにもかかわらず、多くの男たちが感動
し、ボクサーを目指した。辰吉丈一郎もその一
人。

返信する

026 2014/06/28(土) 17:11:03 ID:5cJjgVXuxA
だから日本人は幼稚だと言いたいのか
マンガ見て泣けるなんて先進国でも日本くらいなんだぞ
マンガは子供が読むものがあいつらの常識だからな

返信する

027 2014/06/28(土) 18:26:46 ID:6oTyFx1W8E
漫画は子供の読むもの。確かに、、、
でも大人向けの漫画もありますよw

返信する

028 2014/06/28(土) 18:55:54 ID:5cJjgVXuxA
マンガをバカにする奴にはこう言ってやれ
「単なるマンガじゃないですか!」と

いい大人がマンガを読んでます
これは日本の文化です
恥じることなく世界に発してやろうぜ

返信する

029 2014/06/28(土) 18:58:17 ID:p9mR/1CQlw
マンガがここまで発展してるのも
先進国で日本だけなんだよなあ。
アメリカは、そのかわり映画なんだろうけど。

返信する

030 2014/06/28(土) 19:48:21 ID:qGBAsF2Uno
確かにね。世界一のレベルの娯楽を享受しているという自覚はあまりないけどw
当たり前に存在するものとして受け入れちゃってるからなあ。

ほんとは凄い事なんだけどね。
音楽、映画、スポーツ等…しょせん日本が勝てるわけないんであって、
それとは別に漫画だけは世界の頂点に立ってる。
とんでもなくレベルの高い作品を消費してんだよね実は。

返信する

031 2014/06/29(日) 03:47:13 ID:c3r1uNA/XQ
漫画は宇宙だ!

返信する

032 2014/06/29(日) 07:05:17 ID:P5yYJEziEs
最近「漫画家養成学校」の広告目立つな・・

ステマスレ?

返信する

033 2014/06/29(日) 07:13:48 ID:c3r1uNA/XQ
わざわざ養成学校を創るのもどうか?と思うけ
どね。本音はただの金儲けなんだろ

返信する

034 2014/06/29(日) 10:13:55 ID:JenZsNfMlM
漫画はもちろん素晴らしい文化だが>>1はもっと他に小説や映画や絵画などにも触れたほうがいい

返信する

035 2014/06/29(日) 21:07:30 ID:RVrQsrhGnc
↑いや、、、色々と見てますよ、、、
好み好み!貴方だけ特別じゃありませんよ

返信する

036 2014/06/30(月) 08:01:31 ID:4vUD43uJ7o
同じ漫画でもワンピやトラブルみたいな池沼丸出しな漫画もあれば
SFやトリック満載の漫画もある

一緒にして欲しくないな

返信する

037 2014/06/30(月) 15:54:34 ID:88bbdXYS1E
漫画力は洗脳力だと思う。
がりょくや構成、ストーリーは全てが
そのためにある。

だから漫画は魅力的であり危険でもある。

返信する

038 2014/07/01(火) 04:27:54 ID:Q6rSv00tpM
漫画マニアは洗脳されやすいのかもしれん。
自分を漫画のカッコイイキャラクターと似てい
ると勘違いしとる寒い若者って最近は多くな
い?銀さんのコスプレしてどや顔で町中あるい
てたり、、、ああ、、、寒い〜ッッ!

返信する

039 2014/07/01(火) 21:51:24 ID:AFcyoPXQH2
漫画なんて誰でも描ける

返信する

040 2014/07/01(火) 21:55:36 ID:Q6rSv00tpM
確かに誰でも描けるな。確かに、、、

返信する

041 2014/07/01(火) 22:10:05 ID:t85undAeZM
日本サッカーが強いと誤解するのもキャプ翼のせいだろ

返信する

042 2014/07/08(火) 06:27:51 ID:WrmzGNXavA
>>39-40
まあ、確かにな。誰でも描ける。
商業ベースに乗るかどうかはまた別問題だけど。

返信する

043 2014/08/08(金) 17:13:36 ID:drJWHj95wo
確かに 日本の漫画やアニメは凄い、世界に通用する文化に成りつつある事は間違いないのだが

本当に今の現状で良いのだろうか? 特に子供向けテレビアニメ 何十年も変わらず放映され続けてるアニメが
余りにも多すぎて、新規のアニメがこれ以上“育ちにくい”という現状

比較的新しいと思える「ワンピース」ですら、連載開始から十何年になるだろう
最近のアニメや漫画のヒット作といえば「進撃の巨人」ぐらいしか思い浮かばない

サザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、もう作者はとっくに お亡くなりになったのに
辞めるに辞められないアニメが多過ぎ 次から次と新しいアニメが登場した70年代80年代の
黄金期と比べると、頭打ちと感じるのは私だけでしょうか

ドラえもんの作者がお亡くなりになった時、放映終了を危惧した全国のファンから 投書が殺到したという
10年分ぐらいの書き残したシナリオが見つかったと言う事で、続ける事になったが
(と言ってももう20年ぐらい経った気がするけど)
あれが返って 辞めるタイミングを逃してしまった と言えないだろうか。

返信する

044 2014/08/09(土) 06:56:11 ID:N9mdeGCs..
>辞めるに辞められないアニメが多過ぎ 次から次と新しいアニメが登場した70年代80年代の
>黄金期と比べると、頭打ちと感じるのは私だけでしょうか

貴方だけかどうかはともかく、今現在は「70年代80年代」よりもよほど「次から次と新しいアニメが登場」してますよ。
アニメのタイトルを一度調べてみたらいかがですか。

「辞めるに辞められないアニメ」なんてせいぜい10本以下でしょう。
総数に比べれば実に少ない。
現在はライフスタイルなどの視聴者側の都合によりアニメは深夜帯に移動し、細分化し、期ごとに新作が10〜20作品はリリースされてます。
「辞めるに辞められないアニメ」のせいで「新規のアニメがこれ以上“育ちにくい”」のではなく、
視聴者側の趣味嗜好が細分化し過ぎていてファンの大量獲得が難しいのが「新規のアニメが育ちにくい」大きな理由でしょう。

ここまで書いて気付いたけどここは漫画板だからここで辞めますが、印象だけで語る前にちょっとは調べたらどうですか。

返信する

045 2014/08/09(土) 11:52:13 ID:/.XBPutoSI
>現在はライフスタイルなどの視聴者側の都合によりアニメは深夜帯に移動し

視聴者側の都合? 時間帯を決めるのは放送局側だが普通

もちろん、新作がリリースされている事ぐらい判っている 判ってる上で言ってる事
せっかく新作がリリースされてたって、深夜ぐらいしか“空きが無い”というのが現状だろう
最も視聴率の高い時間帯、午後6〜9時あたりは 辞めるに辞められないアニメばかりで占められているだろう

まあ、確かに ここは「漫画板」なので、これ以上は言うのは止めときます^^;

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:よく考えてみてら漫画って凄いよな

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)