レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

よつばと 12巻


▼ページ最下部
001 2013/03/02(土) 14:58:44 ID:VBGneaH2/Q
遅くなった分、作画に気合入ってそう。

返信する

002 2013/03/02(土) 15:22:22 ID:Ary9xJytrU:DoCoMo
重複スレ

返信する

003 2013/03/02(土) 16:23:57 ID:xun3Opk1VA
本屋で新刊を見かけたら「あ、よつばとだ!」と作品を思い出して買うって程度の
ライトファンだが…

よつば、背が伸びた?
身長の変化まで考えて絵を描いてるとしたらすごいな。

返信する

004 2013/03/02(土) 18:00:48 ID:.yiDZ/wpyk
>>3
よつばとって連載開始時から物語の中では3〜4ヶ月しか経過してないですよw

返信する

005 2013/03/02(土) 18:34:21 ID:xun3Opk1VA
>>4
まだあのペースでジックリ丁寧に描いているのかぁ…

画像探してみたら、確かに前もこんなもんだったw
もうちょっと小さかったような気もしたが、まさに気のせいか。

返信する

006 2013/03/02(土) 19:56:51 ID:Jr27l.p1So
>>1
お前よつばと11巻の時も重複させてたろ
自分の立てたスレ以外は認めないってか?
http://bbs42.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/manga/1320849112/...

返信する

007 2013/03/02(土) 21:27:20 ID:/f8BVCrYJY
新学期が始まったらよつばと綾瀬家のからみが激減するから物語が成立しない
ってんで「夏休み終了完結説」がまことしやかに語られていた時期がありました。

返信する

008 2013/03/02(土) 21:56:58 ID:RtArce7JQQ
描き足しばかりで「描き忘れ」を指摘したら本人が光臨するスレですか?

返信する

009 2013/03/03(日) 00:05:58 ID:liqkeBRmxI
>>7
そんな時期あったか?
よつばが新一年生になる瞬間に終わりじゃね?って話が主流だったとおもうが。
しかしこっちの馬鹿>>1は発売日書いてないし
あっちの馬鹿>>1はスレ画の選択がありえないセンスだし
両方消して立て直せばw

しかしキちガイの>>8くんも相変わらず元気そうでなりよりですな。
ただ>>8くんは自分のブログでやってね。
掲示板には出入りしないでください、キちガイだから。

返信する

010 2013/03/03(日) 11:29:23 ID:IZ4WuL3QUo
>>9
>「夏休み終了完結説」
あったよ。それも結構主流な感じで。
にちゃんだけどね。

返信する

011 2013/03/03(日) 13:38:35 ID:WsjAk4NNP2
エロ漫画描いてた時期を相当封印したいんだろうね。

返信する

012 2013/03/03(日) 23:07:40 ID:BMEQAwwqAU
基本コミック派なので楽しみなんだが
この表紙の感じからすると、キャンプとかやるのか?
みうらは虫とか平気なのかな?

返信する

013 2013/03/04(月) 06:44:14 ID:u5L9uOwB8U
※今回はウサギの解体に挑戦です

返信する

014 2013/03/04(月) 07:47:57 ID:OQmcuo1GYc
また恵那ががんばるのか

返信する

015 2013/03/05(火) 13:08:37 ID:6R2FHm1/82
11巻ってどんなエピソードで終わったっけ?
押入れから出してくるの面倒だよw読み返したいけど

返信する

016 2013/03/05(火) 14:33:41 ID:Dvjl0Op0Xw:au
>>15ジュラルミンが退院したところ

返信する

017 2013/03/06(水) 00:10:25 ID:LwkoO3n1gk
あまりに単行本が出るの遅いから、
「グッズ製作も良いけど、本業を頑張って欲しいな〜」的な書き込みを
某掲示板でしたら基地/外認定されたw

返信する

018 2013/03/07(木) 22:25:20 ID:ISpBzBisiM
12巻のは休載があったから仕方が無い

返信する

019 2013/03/08(金) 11:43:01 ID:VWDuJKdUN2
結構雑誌掲載時からの書き直しもしてるしな…

待たされた挙句ラフ画がそのまま載ってる様なジャンプの某マンガよりは
はるかにましだと思う。

返信する

020 2013/03/08(金) 12:28:40 ID:ykT1nCjeUY
ハン○ーハ○ターってあの連載時のラフ画みたいなのをそのまま単行本に載せてるの?
(単行本は読んだことない)

連載時の掲載分に手を加えたり、描き直ししたりして、「修正分を単行本で出す」、ってのは
単行本の売り上げを上げる“裏の手段”だとなんとなく認識していたが。どうなんだろう?

よつばと!の場合は作者のプロ意識の高さとも言い換えられるし、
ハンターの場合は作者の病気?(連載遅延)のせいだとも言い換えられる
まあ結局どちらも単行本の売り上げアップには貢献しているから・・・

返信する

021 2013/03/08(金) 12:45:47 ID:BnC39EUJdE
>>17
極めてまっとうな意見だと思うが。
なんで基地/外認定??

返信する

022 2013/03/08(金) 14:17:07 ID:qKVgqLHmJQ
>>20
コンビニかどこかにH×Hの32巻が置いてあったら
時間は10秒もいらないから、
P135あたりだけでも立ち読みしてみると、なかなかの衝撃が味わえるぞ

返信する

023 2013/03/08(金) 14:29:20 ID:dSHL585V6Q
削除(by投稿者)

返信する

024 2013/03/08(金) 14:32:27 ID:dSHL585V6Q
>>21
全く分からんw

「単行本作業で休載」ってのは毎回加筆がすごいから理解できる。
(って某掲示板で書くと、「お前何様?基地/外が!」って返ってくるww)
でもよつばスタジオとかのツイート見てると頻繁にグッズの宣伝してるんだよね。
作者の性格上、グッズにノータッチのはずがない。
つまり少なからず執筆作業の妨げになっている。
純粋に漫画を読みたい人間としては、言い方は悪いかもだが
「そんなのは良いからマンガ書いてくれ」なんだよね。
12巻発売記念でアニメイトとかでグッズ販売あるみたいけど関東だけだし、
地方民関係ないしwますますグッズがどうでもよくなる。
そもそもシュシュとか購買層限られる気がするんだわ。

返信する

025 2013/03/08(金) 17:15:40 ID:BnC39EUJdE
>「そんなのは良いからマンガ書いてくれ」なんだよね。
禿げ上がるほど同意。
まあグッズ出すなとは言わないけど、1年4か月経ってやっと次巻というのは
コミック派にとっては長過ぎるよ。
>>15みたいな人が出てくるのも仕方がない。
そんなレスがついちゃうのは信者しかいないからなのかな。。。

返信する

026 2013/03/08(金) 17:27:10 ID:dSHL585V6Q
ちなみにこれがシュシュのサンプル品w

返信する

027 2013/03/08(金) 20:47:15 ID:IjRp/CvpN.
某掲示板って、俺が知ってる某掲示板なら
あそこ話の通じる健常者は一人も居ないぞ
何年も前から同じ荒らし相手に同じ話題が
グルグルループし続けてる

返信する

028 2013/03/08(金) 21:08:57 ID:ocnA/UK3BU
>>24-25
>純粋に漫画を読みたい人間としては

グッズが欲しい人間もいるし、
グッズを売りたい人間もいる。

それだけの事じゃないの?

>執筆作業の妨げ

執筆作業だけが漫画家の仕事じゃないという事でしょ。
何処に力点を置いて配分を偏らせるかは人によって様々。

「グッズなんかどうでもええわw漫画を進めろよ」と言う人も当然否定しないけど、
グッズが欲しいという人もいるし、商売でやっている以上出版社の都合で
グッズデザインなどに時間を割くのもちゃんとした仕事の一部。

「いや、私は漫画だけをやります。グッズ制作なんか不要」と漫画家が言って
唯々諾々と従ってくれる出版社ならそれでもいいかもしれないけど、下手をしたら
漫画を描く場が減ったり無くなったりするかもしれない。
漫画家と出版社はビジネスパートナーなんだから、協力しなければならない。

いやいいよ。
>>24-25が一読者として自由な意見を言い合っても、それは構わないと思う。
とは言え単行本派は結局、単行本一揃いしか買わない購買層に過ぎない。
だがグッズを欲しがるファンは、単行本も買うしグッズも買う。
であるならば、商業活動として見た場合、どちらが「より良い客か」と言えば、
あえて言うまでもないだろうと思う。

もちろん、純粋な単行本派を蔑ろにして良いと言う意味ではない。
だが、より重きを置いて聞くべき意見はと考えれば、自ずと答えは出るだろう。

しかもこれは、ある程度人気(実績)のある漫画(漫画家)にしか許されない手段だ。
そう考えれば、面白い漫画→人気出る→商売として有料コンテンツになる→メディアミックスというのは
必然的な流れであろう。

「そんな事を続けていたら俺はこの漫画を切るわw」と言っても補って
余りあるほどである状況ならば、「そんな事を続ける」に決まっている。


「それでもどうしても我慢出来ん」というなら、やるべきことは一つだ。
ネットなんかで同意の人を見つけて和気藹々と愚痴を言うのではなく、
出版社に直接その旨申し立てるしかない。

なが

返信する

029 2013/03/09(土) 07:14:36 ID:qsEjGf9JK2
ていうか、コミック発売間隔が延び延びになってしまってることは作者本人も非常に気にしてて、
なんとかしなければ。と常々書いてるよ。

ニーズがあってグッズ作るから遅くなるのはやむを得ないとかそういう話じゃないよ。

返信する

030 2013/03/09(土) 07:31:35 ID:wKqg1yFg/c
削除(by投稿者)

返信する

031 2013/03/09(土) 07:34:46 ID:wKqg1yFg/c
>>26
これがグッズなの?
日めくりカレンダーとかそんなん作ってるんだと思ってた。

てか「よつばと!」に(グッズ買うような)女性ファンなんているのか??

返信する

032 2013/03/09(土) 10:51:59 ID:i7yWnECfRM
親がファンで娘に付けさせたりとか
土日に秋葉原行くと子供に半分コスみたいな格好させて歩いてる親子連れとか居るし
そういう層なんじゃないかなーと

返信する

033 2013/03/09(土) 11:10:07 ID:17cKuec1tg
まあ、連載雑誌の他の作品は置いといて、家族で読める漫画のひとつなのは間違いない。

返信する

034 2013/03/09(土) 13:54:13 ID:dZqdJLlwBU
クオリティの低いもの出すよりも
しっかり練ってくれたほうがいいので
一年半に一回でも全然構わない。

しかし、キャンプ回は最高によかった。

返信する

035 2013/03/09(土) 13:58:05 ID:17cKuec1tg
>しかし、キャンプ回は最高によかった。
そういうネタバレをしてる時点で嫌われると気付かない?

返信する

036 2013/03/09(土) 14:15:30 ID:dZqdJLlwBU
>>35
前もそうだったが、よつばとスレってひねくれた奴が多いなw
発売してるんだから別にいいだろ。
ネタバレ嫌なら自分が読むまでスレ見るなよ。

ネタバレ禁止って明確なルールも決まってないし
お前の方こそ自己中すぎんじゃね?
もう見にこねーし、後は好きかってほざいてろカス

返信する

037 2013/03/09(土) 22:26:21 ID:17cKuec1tg
>>36
お前みたいな信者が汚してんだろ。いい加減にしろ。

返信する

038 2013/03/09(土) 22:49:15 ID:Dtd.I9zs76
クオリティーの高いものを出して欲しいが間隔開き過ぎるのも嫌だな私はw
しかし発売済みの作品のスレ来てネタバレするなってのは無茶だろ?
>>34の内容はネタバレって程でもないし

返信する

039 2013/03/09(土) 23:32:07 ID:RBAO3g64Js
俺も発売してんだし問題ないと思うけど。
やんだのカブちょいカスタムしてていいな!(リアサス、シート、リアキャリア、マフラー)
俺も乗ってたからまた乗りたくなってきた〜^^

返信する

040 2013/03/09(土) 23:43:49 ID:Ut6A92j4yU
今日買って帰るの忘れちゃったよ・・・
明日こそ買わねば。

感想言うくらいいいよね?

返信する

041 2013/03/10(日) 00:03:51 ID:T4IOJtrYlw
ID:17cKuec1tgがキちガイでFAだよ。
連載されて、単行本が発売になっている作品でネタバレとか言い出す奴がキちガイ。
信者とか言い出してるしほっときゃいいよ。

感想言わないなら何のための掲示板だよw>>40
掲示板は業界人気取りの馬鹿が能書き垂れるためにあるんじゃないよ。
漫画読んで思ったことを書き込むためにあるのさ。

返信する

042 2013/03/10(日) 09:35:26 ID:PNWVtTc0jU:DoCoMo
削除(by投稿者)

返信する

043 2013/03/10(日) 10:33:35 ID:8cbNf7S1yk
コンセプトなんてあったのか

返信する

044 2013/03/10(日) 12:22:36 ID:aIeJ22bY6Q
そりゃあるだろ、読者が勝手に解釈したものと合ってる保障はないがw

返信する

045 2013/03/10(日) 12:29:47 ID:a/mjLzwZ22
そういえばよつばが嫌悪感を露わにしたのってやんだが初めてだったっけ?

返信する

046 2013/03/10(日) 14:30:40 ID:rIH1eX7dho
面白いことは面白かったんだけど、あさぎとふーかの出番が少なすぎて泣いた
キャンプに一緒にいってほしかったわ、せめてふーか
>>42
よつばも成長しているんだろう
喜怒哀楽のうち、喜楽以外の感情も得てきているのだ
色んな人とあって色んなことを経験しているんだから当然

返信する

047 2013/03/10(日) 16:11:42 ID:PNWVtTc0jU:DoCoMo
削除(by投稿者)

返信する

048 2013/03/10(日) 17:30:32 ID:aIeJ22bY6Q
最初の頃はかーちゃんが色物でふーかはしっかり者だったし途中で変わる事も良くある。
少年漫画だとすぐバトルになるしw

返信する

049 2013/03/10(日) 18:19:16 ID:wgiYX0zxx6
よつばをフィクション色の強いキャラと見てる人もいるだろうし、
子供や甥っ子姪っ子と重ねて見てる人はリアリティのあるキャラだと思ってるだろうね。
俺はリアリティ側なので「普通の子供」だから最高に面白いし爆笑してしまう。
ときどきジーンとするし。子供をよく観察してると思うよ。モデルがいるのかね?
ちなみに普通の子供を見てても「あいつは無敵だ」とおもうもんだよ。

やんだが実は子供好きな様子とかそれがよつばには理解出来ない様子とか
上手に描くなといつも感心する。

イベント回ももちろん面白いけど、ペンキのエピソードの「あおいろ」や「ヘルメット」が
もともとの日常を描く『よつばと!』らしくて良かった。

返信する

050 2013/03/10(日) 18:34:06 ID:AbIlUsWXDU
11巻あたりからかなぁ
よつばの言葉遣いが少し変わってきてるのが気になる。

「よつばのえがおは もううしなわれた」

なんかちがう・・・

返信する

051 2013/03/10(日) 18:42:37 ID:wgiYX0zxx6
>>50
成長だろ。
モデルがいるとしたら作品内の時間経過と
モデルの子の現実の成長の差が激しいので
これからどんどんよつばが大人っぽくなっていくとおもうよ。

返信する

052 2013/03/10(日) 18:46:09 ID:a/mjLzwZ22
最新巻にも"enjoy everything"ってついてるから
「よつばはなんでも楽しむから最強」
は今でも重要なテーマだと思うんだ。
作者の深い意図は分からんが。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:35 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:よつばと 12巻

レス投稿