3年奇面組


▼ページ最下部
001 2014/09/26(金) 23:36:15 ID:kMhZ48OxZY
キャラが多すぎ

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2014/09/27(土) 19:02:52 ID:ixFz.FQgOk
ネーミングセンスは抜群だったね
ただ北斗の拳もどきだけ子供ながら手抜きだと感じた

返信する

013 2014/09/27(土) 22:22:28 ID:l7E0oV0c3I
俺がジャンプを購読してる頃連載してたけど嫌いな漫画の一つ。
そんな人いない?

返信する

015 2014/09/28(日) 00:00:50 ID:GqwknYHjlE
雪合戦での腕組との対決が最高だった。
立ち読みしてて本屋で笑いこらえるの大変だった記憶が・・

返信する

016 2014/09/28(日) 00:08:47 ID:aCHGMoTQTc
>>11
スケバングループ・オメ組のヒダリ・マキかな?
連載末期に彼女が主役の回があったはず。

ガリ勉グループ(骨組だっけ?)のクルツ・テルとか、オメ組の大場かよとか、ネーミングがすごかった

返信する

017 2014/09/28(日) 01:48:25 ID:CnhSkB4FZw
キャラがイキイキしてるね。
この漫画、1度だけ、どこかの雑誌で復活しなかったっけ?
作者はその後、東北の方で提灯に絵を描く仕事してたような…

返信する

018 2014/09/28(日) 01:59:24 ID:MrkI7F4EXc
柔道部との対決が良かったな。

似た画風の「燃える!お兄さん」の人と比べると、ストーリー制作能力がとても優秀。

返信する

019 2014/09/28(日) 02:11:46 ID:h.dNGUeWKo
ほね きしむぞう が印象にある名前

長編のギャグ漫画といえば人を小ばかにしたり笑い物にするのが多かったけど
逆に主人公が笑われ馬鹿にされることを武器にするってのは斬新だった

返信する

020 2014/09/28(日) 02:43:23 ID:.YpBWM7KxI
ねーこは こーたつーで はーながさくーって歌うと
その通りになったので大爆笑しそうになった床屋の待合室

返信する

021 2014/09/28(日) 02:57:58 ID:n9H/SiWsJw
アニメが印象的だけど原作読んで無いな
ルフィの骨風船見て筋肉大移動を思い浮かべた

返信する

022 2014/09/28(日) 04:59:27 ID:LT/nqyIeVY
ジャンプに腰を破壊されて身障者になった作家か

返信する

023 2014/09/28(日) 19:35:21 ID:/i7Ph1QJZM
あの夢オチのシーンは、
年取った今あらためて見るとけっこうウルっとくるわ(´・ω・`)

返信する

024 2014/09/28(日) 20:52:54 ID:Ve8nDoxZU.
作者は3年はコメディでハイスクールはギャグを意識してたんだっけ
逆だったかもしれんが

返信する

025 2014/09/28(日) 20:56:14 ID:FoTitWE97s
今何してんだろう・・・
何も書いてないよね?

返信する

026 2014/09/28(日) 21:09:11 ID:3ZQ1ugDuXc
>>17
フラッシュ!奇面組としてガンガンという雑誌に掲載されてたけど途中で休載してたな。
1巻と2巻だけ持ってたわ。

返信する

027 2014/09/28(日) 21:16:53 ID:3ZQ1ugDuXc
>>18
似た画風なのは燃えるお兄さんの作者が奇面組の作者のアシスタントだったからだと思う。

返信する

028 2014/09/28(日) 23:59:34 ID:lX47d9iHZg
せっさ たくま
しんじつ いちろう
かいぶ つや
これらが地味だが好き

返信する

029 2014/10/01(水) 00:09:59 ID:MD/G2ICz26
どらごん えのみち軍団と五重の塔で戦うの好きだ
ったな

返信する

030 2014/10/01(水) 20:24:32 ID:M0Bz6CRlWg
変態が売りの奇面組も、現在じゃ没個性・・・

返信する

033 2015/04/08(水) 20:26:44 ID:SUs8s7xp7Q
まじうけるW

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:34 削除レス数:1





マンガ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:3年奇面組

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)