レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

働かないふたり 3


▼ページ最下部
001 2014/08/23(土) 06:03:21 ID:GfzngGSeDY
金を払いたくなる完全無料WEBマンガ
おもしろいよぉぉぉ。
http://www.kurage-bunch.com/manga/hatarakanai_futari...

働かないふたり 2
http://bbs42.meiwasuisan.com/bin/read/manga/1399026797...
働かないふたり
http://bbs42.meiwasuisan.com/bin/read/manga/1394821255...

返信する

002 2014/08/23(土) 06:22:01 ID:NBuXqCJXCo
もっとニートっぷりを描いてくれよ。
ツレとか近所のお姉さんとからんでても…
設定いかしきれてないじゃん。

返信する

003 2014/08/23(土) 08:15:56 ID:W/dZPlRkfU
ただ、ニート二人の部屋の中だけの話に飽きてきた感もある。

舞台が1つだけのドラマでも名作は多々あるが、大抵は登場人物が多くてストーリーが大きく展開するものが多いんだよな。
フルハウスに代表されるシチュエーションコメディーもその部類だし。

ヤマなしオチなしのきらら系日常漫画を踏襲しようとしてるのかもしれないけど、
きらら系でもヒット作になったのは大きくストーリー(例えば時系列とか、舞台そのものとか)が動くものが多いし。

返信する

004 2014/08/23(土) 08:19:27 ID:W/dZPlRkfU
舞台も登場人物も固定され、かつストーリーも大きく展開しない作品でヒットしやすいのに「あるあるネタ系」がある。
いわゆる作者の日記漫画とか。

同人漫画家あるあるとか、サービス業あるあるとか。
今だと三十路の女性あるあるのアラサーちゃんがヒットしてる。

あるある系マンガならキャラ2人舞台は自宅のみってのも成立するだろうが、
この漫画って微妙に引きこもりあるあるな漫画ではないよな。
あまりにも設定がファンタジーすぎる。

返信する

005 2014/08/23(土) 10:38:09 ID:eAmRidOBOM
大場つぐみがほめそうな系の漫画

返信する

006 2014/08/23(土) 14:58:25 ID:nHRTEAandU
>>2
またうんこネタになるぞw

返信する

007 2014/08/23(土) 15:14:54 ID:TMGdXTs2tE
このスレって、毎回、作者本人が立ててるの?

返信する

008 2014/08/23(土) 15:17:09 ID:1S32HZbekQ
>>7
正解だって言っても違うって言っても、証明する方法は無いぞ。
それでも違うとか正解だとか言って欲しいのか?

返信する

009 2014/08/23(土) 16:57:01 ID:1S32HZbekQ
もともと細かい設定とかは決めずにノンビリ描いてた漫画だったのに、
出来事やら登場人物やら、物語の世界を膨らまそうとして失敗しつつある感じ。

連載とコミックス発売が決まってから無茶しちゃったんだろうね。
まあ編集の強引な命令なのかもしれんけど…

OL登場までは好きだったし、単行本も買うつもりでいた。
ちょいちょいOLが出てくるなら買う気しない。

返信する

010 2014/08/23(土) 20:41:21 ID:1S32HZbekQ
とりあえず、妹の尻がおがめたな。

返信する

011 2014/08/23(土) 20:58:56 ID:A8m3Ql7fpA
俺はこのマンガにダンドリくん的な淡々と続くノリ
を期待していたんだ。

返信する

012 2014/08/23(土) 21:32:59 ID:1S32HZbekQ
自分の好みに合わない展開になると、「つまらなくなった」とか「失敗した」とか言い出す輩。

返信する

013 2014/08/23(土) 23:03:04 ID:nHRTEAandU
読者とはそういうもんだ、常に絶賛しろとでも言いたいのか?w

返信する

014 2014/08/23(土) 23:03:31 ID:AC7N5EFqp.
>>12
いや、それ普通だろ…w

返信する

015 2014/08/23(土) 23:31:05 ID:A8m3Ql7fpA
あらら、ここ本当に作者本人がスレ立ててる
みたいだねwww 単行本の宣伝?

返信する

016 2014/08/23(土) 23:58:34 ID:GfzngGSeDY
ギリギリID変わる前に来れて良かった!

>>7>>15
違うぞ!
1と2は知らんが、少なくともこのスレはいち読者である俺が立てた!

返信する

017 2014/08/24(日) 01:12:54 ID:KMXYgAiUYQ
なんか、分かりやすくていいな(大笑)

返信する

018 2014/08/24(日) 01:52:46 ID:dPPWfXiSvs
最初の、イタいブラコン物とも兄妹漫才アットホーム物とも区別のつかない
ほんわかしたヒヤヒヤ感が良かったんだよ。

返信する

019 2014/08/24(日) 05:40:59 ID:gtsegUrHTA
兄ちゃんの後の風呂は熱い→デブは汗かいて大変だな

こんなのの繰り返しでいいんだけどなあ

返信する

020 2014/08/24(日) 08:15:08 ID:Bw9MKsYVGU
まあ多少世界が広がるのは仕方ないが(作者も大変だろう)、OLさんのこの兄妹への執着は不自然だしストーカーっぽくて怖い

返信する

021 2014/08/24(日) 14:16:24 ID:zOLnKI7BT6
ほのぼのしていいと思うんだが、
唯一にして致命的な現実とのギャップがあるんだよな。

リアル無職で引きこもりの兄妹がいた場合、
こんなまともな風体じゃなく、重肥満、おおよそ人間とも
似つかないような醜悪な見た目になってる場合がほとんど。

返信する

022 2014/08/24(日) 17:02:01 ID:4IRTInrrJk
あまりにも家庭が平和すぎるのもファンタジーなんだよなあ。
大抵の場合、こういうヒッキーあるある漫画では、引きこもり特有のネガティブな思考に基づいたネタが付き物。
それが一切ないのでアクセントに欠けるんだよな。

山も谷もないよつばと!を見てる感覚。
よつばとですら子供特有の毒を稀にみせてアクセントつけてるのに。

返信する

023 2014/08/24(日) 18:15:27 ID:CcZSgSB4Gw
絵は上手いだけにもったいないよね。
OLのキャラ設定と不自然な接触が失敗の始まり。

返信する

024 2014/08/27(水) 18:08:41 ID:9FqGS3/anE
春子ちゃんのエロ同人誌とかないですか?

返信する

025 2014/08/29(金) 02:19:40 ID:B9eEW46jfs
ここで悪く書くからOLさん出なくなったじゃねーか、それで良いんだけどw

返信する

026 2014/08/29(金) 04:51:34 ID:iWiGGSf6a6
合宿きたーw
OLいらねーw

そのうち兄が描く漫画が『働かないふたり』とかで完結かな?

返信する

027 2014/08/29(金) 16:27:57 ID:9UpUfM81sQ
えっ?と思うほど今週は過去最高につまらないと感じたけど
やっぱ丸山やOLは必要だろー

返信する

028 2014/08/29(金) 17:26:56 ID:rlsVZUgNZU
親戚ネタもほしいなぁ
昔は「お姉ちゃんお姉ちゃん」って慕われてたのに
今じゃ親戚が訪ねてくる度に卑屈になるハルコとか

返信する

029 2014/08/29(金) 17:31:01 ID:rlsVZUgNZU
妹は兄が一緒にニートやってるのをいいことに安心しきってる感じだよね
今週はストーリーは大きく動かなかったけど
そんな妹の一面が強くでてたし良かったw

返信する

030 2014/08/29(金) 17:51:08 ID:CrUnC7urRk
>>28
それなんて「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い」w
パクりってレベルじゃなくなっちゃう。

返信する

031 2014/08/29(金) 18:23:10 ID:.6Hic5n6Zs
人によって評価が違うもんだね
俺は面白かった この漫画はみんな仲がいいのがイイ

返信する

032 2014/08/30(土) 05:48:36 ID:R6KLq.1SJs
私も今週みたいな地味な話が好きだわ〜これこそこのマンガのウリだと思う

返信する

033 2014/08/30(土) 06:19:39 ID:X1/L/za8E6
人それぞれ好みの問題なのに「こうあるべきだ!」って言い切っちゃうのは問題じゃなかろうかね?

返信する

034 2014/08/30(土) 06:46:06 ID:R6KLq.1SJs
何が問題なん?商業作品なんてそんなもんでしょ?

多くの眼に触れる場所に公開してるんだから、そこで賛同を得られたなら売れて
莫大な利益を得ることができるしそうでなければ淘汰されるだけの事

返信する

035 2014/08/30(土) 11:42:29 ID:X1/L/za8E6
何言ってんだこいつ

返信する

036 2014/08/30(土) 16:49:08 ID:9bP6r.j2fU
本当に>>1が作者なら
ハルコちゃんが明和にクソスレを立てる話かいてくれ!

返信する

037 2014/08/30(土) 23:01:03 ID:HdiVOuA..k
作者本人が明和でスレ立て宣伝疑惑の歴史

①よつばと(なぜか単行本発売直前に毎回スレが立っていた)
②中国嫁日記(よく覚えてないが何度もスレ立ててたよね?)
③ここ?

返信する

038 2014/08/30(土) 23:04:41 ID:h59vqDXnY2
>>37
その作品を嫌う奴が、なんの根拠も無く「ステマだろこれw」と侮蔑しただけ。
自分が嫌いな作品でも、好きな人もいるというのが理解出来ない残念な脳ミソの持ち主の話。

返信する

039 2014/08/30(土) 23:10:40 ID:HdiVOuA..k
>その作品を嫌う奴が、なんの根拠も無く「ステマだろこれw」と侮蔑しただけ。

それ、証明できる?

返信する

040 2014/08/31(日) 02:27:48 ID:Ki9dhRn2Rw
単行本発売直前にスレ立つと作家認定されるのかよ
スゲーな

返信する

041 2014/08/31(日) 03:49:47 ID:3x0WMoLhMc
>②中国嫁日記(よく覚えてないが何度もスレ立ててたよね?)

これは作者がそういう病気な人だったんで、明和に限らず
色々なところでやらかしてたんじゃなかったか?

返信する

042 2014/08/31(日) 05:37:17 ID:FZtAOQytSo
まあ作者はそんな暇ないだろうが変な擁護レスあると関係者かと勘ぐってしまうなw

返信する

043 2014/08/31(日) 08:45:41 ID:.SSzQTuFEo
よつばとの場合は、単行本発売に関してはよく分からないが、
誰かが「・・・だったらいいのにな〜」と書いたのに対して
「ぐは、それは無理っス!」とレスして作者本人だとバレたんだよね、確か。
あのやり取りは、よく覚えてるよ。

返信する

044 2014/09/01(月) 06:43:46 ID:rIdko.a31Y
というか、今どきの人間だったら漫画家でもネット見るだろうし書き込んで当たり前。
執筆に煮詰まったらネットやるだろうし、出版社の人間だって少しでも話題にしたいから
書き込むぐらい普通にやるでしょう仕事の一部として。
本人と関係者がいようがいまいが別にどうでもよくない?

返信する

045 2014/09/01(月) 07:45:35 ID:ZcPGJNXYKk
>>44
本人乙。


この手のレスは様式美みたいなもん。
本当に本人かどうかなんて知ったことじゃない。

返信する

046 2014/09/01(月) 21:21:46 ID:rIdko.a31Y
様式美とは違うでしょう。どの漫画スレにもある現象じゃないし。
『作者本人に注文を付けたい人』の願望だと思う。
ツイッターなどのSNSに出てる醜い人間の本性と同じ。

返信する

047 2014/09/01(月) 22:13:27 ID:Lx4Vsw.L.o
いや、単に宣伝目的で半公共の画像掲示板を
無料で使われるのが嫌なだけ。
宣伝目的なら金払ってバナーでも出しなよ、ってこと

返信する

048 2014/09/01(月) 23:32:06 ID:KWf2GZ/hdw
いい加減、作者認定厨ウザいよ
無名新人で面白い作品があれば紹介したくなるのは自然の摂理
単行本が出てスレが立つのも何も不思議なことではない
ステマ見破るオレカッコいいってか?

返信する

049 2014/09/02(火) 08:08:05 ID:SQlmUzkvvI
作者の名誉のために言っておく(2回目)が、この3スレ目に限っては誓って作者じゃない。
俺が前スレ100を踏んだから立てたまで。
1,2は知らん。

返信する

050 2014/09/02(火) 13:19:14 ID:pSZxrkHh6M
最初のスレを建てたのはオレ (コテ参照)
ステマ認定したい人の思考が春子並に単純すぎて笑える

返信する

051 2014/09/02(火) 20:27:25 ID:847oJu2WYA
>いや、単に宣伝目的で半公共の画像掲示板を
>無料で使われるのが嫌なだけ。
>宣伝目的なら金払ってバナーでも出しなよ、ってこと

ネットの無料漫画に対して何を言ってるんだ君は…

返信する

052 2014/09/02(火) 21:20:20 ID:Xr0UNcK8Fs
だが、単行本はバッチリ有料なんだな。w

返信する

053 2014/09/03(水) 04:12:27 ID:EQrZzvXfmc
あたりまえだろ。何がバッチリなんだ? 馬鹿か?

返信する

054 2014/09/03(水) 22:45:07 ID:ckHTc2akko
テラキビシス

返信する

055 2014/09/05(金) 17:05:23 ID:v/gKzm8ywQ
例え、関係者が建てたスレだったとして
過度に占有してるわけでもないし
これ位ならいいじゃないか。

それより今日の更新について感想を言い合おうよ!
最近のハルコ、デフォルメが進んできた感じするんだが、俺だけかな

返信する

056 2014/09/05(金) 17:09:39 ID:QYljZKKDb2
食事の話、引っ張るなぁ・・・

返信する

057 2014/09/05(金) 18:02:20 ID:BK.sJClBU6
OL可愛いじゃんか
久しぶりに母ちゃん出てきて期待したけど今回はイマイチものたりんな

返信する

058 2014/09/06(土) 01:21:45 ID:hPnwZM95Bs
>食事の話、引っ張るなぁ・・・

どうでもいい引っ張り方だよね…
家庭内日常ループも外界ストーリーもどっちも煮詰まってる感じ。
連載始まった頃はダークとほのぼのが同居してていいマンガ見つけたなあと思ったもんだが…
駄目だこりゃ。ネット無料マンガに期待した俺が馬鹿だった。

返信する

059 2014/09/06(土) 06:34:07 ID:S1HCV7rSmI
OLは読者を体現するキャラなのかもな。
あの兄妹の中にはいって行きたくてしょうがない、一緒に遊びたい、春子に懐かれたい、みたいな読者の気持ちを代弁するためのキャラ。
いい感じにキモく壊れてるのもそういう意味なのかも。

読者はOLを自分視点として作品にはいっていければいいんだわ。

返信する

060 2014/09/06(土) 21:09:10 ID:8q7fw0mmj6
それが余計な事なんだと思う。
読者の神視点で見るのが楽しいダメ人間漫画だし、
読者の気持ちを体現しつつ楽しませてくれる丸山くんというナイスキャラが既にいる。

読者の中でも丸山くんが好印象で、
OLが人気ないのはそこらが原因なのでは。

返信する

061 2014/09/06(土) 21:30:33 ID:kwAK3qvPRA
読者視点ならなおさら理解出来んわ。
近所のニートとか普通関わりたくない。

返信する

062 2014/09/06(土) 21:43:17 ID:iAxu1j5XwA
駄目か駄目じゃないか、ちゃんとしてるかしてないかは紙一重
世に出る事を望むものもいれば、引籠る兄弟を羨むOLもいる。

返信する

063 2014/09/06(土) 22:35:10 ID:Xj5k0.t3UQ
この時点で結論を出すには早い
俺はどんな展開になろうが作者の意図があるなら見届けたい

返信する

064 2014/09/07(日) 15:06:15 ID:mbeWXPCYk2
仲良くなりたいと言いつつ覗き見した事は黙ってるし、その時点で覗きを止めるならともかくその後もしゃあしゃあと覗き続けてるOLさんに感情移入とか無理ですw

返信する

065 2014/09/08(月) 23:54:27 ID:XyRVUapixc
一般的な感覚ではOLさんの覗き行為は不可抗力の範囲だと思う
覗くという程の積極的な行動でもないし
時期がくれば話すつもりだったんだから

OLさんは他人との距離感に敏感な現代人をよく表現してるし
ニートをテーマにしたマンガにも合ってると思う
››64がなぜそこまでOLさんを憎んでいるのか知りたい

返信する

066 2014/09/09(火) 00:52:29 ID:9Y5bkQDjok
執拗にOL叩いてるのってせいぜい2〜3人だろ?
マンガのキャラにすらリア充になってもらいたくないリアルニートなんじゃねーの?

返信する

067 2014/09/09(火) 03:41:48 ID:Wnv3NiB9ZI
>>65
うーん、私は逆にこのOLさん見て怖いと思わないのが不思議だわw
まあ漫画だからと言っちゃえば終わりだけどw

返信する

068 2014/09/09(火) 06:26:54 ID:I3HL5HgcUY
>››64がなぜそこまでOLさんを憎んでいるのか知りたい

知ってどうするの? いつもの一行空け改行くん

返信する

069 2014/09/09(火) 06:31:32 ID:I3HL5HgcUY
>時期がくれば話すつもりだったんだから

何でそんなこと知ってるの?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:働かないふたり 3

レス投稿