連載時と単行本が違う作品スレ


▼ページ最下部
001 2014/08/14(木) 09:18:37 ID:/DkKz7aIhg
セリフ、衣装、設定など

返信する

002 2014/08/14(木) 09:56:13 ID:xMVCQSuO5I
ジュネかわいいんだよね〜

返信する

003 2014/08/14(木) 09:56:44 ID:RDp9CAuN.6
ヒミズのラスト

返信する

004 2014/08/14(木) 10:54:27 ID:n.MwT.n.w6
ドラえもん のび太の恐竜はコロコロ連載時より何
ページ分か加筆してあるね。

返信する

005 2014/08/14(木) 11:42:56 ID:AXZIwnhk6g
これを貼らない訳にはいくまい
ちなみに連載→単行本ね

返信する

006 2014/08/14(木) 12:03:46 ID:x2x5i3HneI
スクリントンの張り忘れだけなような

返信する

007 2014/08/14(木) 12:08:30 ID:uFU2JkEsjc
スレ画のは甲冑のデザインも偏向してるし、エロすぎた怪人のコスチュームを自主規制したって感じだろう

返信する

008 2014/08/14(木) 13:12:36 ID:CJ67cUSNGU
怪人ワロタw(´・ω・`)

返信する

009 2014/08/14(木) 14:12:24 ID:gJL3LQym0Y
アメレオンは単に車田の文字が汚かっただけだろうな。
ガクエン情報部HIPは、連載時と単行本でオチそのものが違う話が2つあった。

返信する

010 2014/08/14(木) 14:21:55 ID:uFU2JkEsjc
連載時をよく見ると、怪人の手にした鞭も連載時は本格的な革で編んだようなSM鞭になってるな

返信する

011 2014/08/14(木) 15:14:15 ID:sV0UYaTvio
ドラゴンボールはなさそうだね
こういうの

返信する

012 2014/08/14(木) 17:51:33 ID:cBPOzeoJms
よつばと!は連載時は背景真っ白で単行本になるとビッシリ描き込まれてる

返信する

013 2014/08/14(木) 19:38:31 ID:kKlaKLhWIY
うろ覚えだけど
ケンシロウがハート様と対峙時のセリフ

「ブタか、ブタは屠殺場に行け」

「ブタか、ブタはブタ小屋に行け」

「ブタか、ブタは養豚場に行け」

俺が古本で買ったのは ブタ小屋 だったw

返信する

014 2014/08/14(木) 19:53:25 ID:/DkKz7aIhg
連載時でのシルエットはミロ、
単行本でのシルエットはカミュ。
設定と外見は、みなさんご承知の通り。
セリフも、師弟関係を考慮して、ソフトな言い回しになっている。

返信する

016 2014/08/14(木) 20:29:25 ID:xiqzUc/o4A
悪魔将軍
当時は単行本のみ購入していたので
最初はこういう登場シーンだとは知らなかった。
まあすぐに今のデザインになったみたいだけど。

返信する

017 2014/08/14(木) 20:43:54 ID:/DkKz7aIhg
ワンピース
こちらも、シルエットが違ってる。
週ジャンの専売特許か。

返信する

018 2014/08/14(木) 21:25:19 ID:2oZbTPCils
こち亀なんか1話まるごと削除されてるからなwww

返信する

019 2014/08/14(木) 21:39:12 ID:ixG8pdbd5I
020 2014/08/14(木) 22:19:34 ID:AXZIwnhk6g
>>16
キン肉マンはつい最近もあったな
勝たせる予定の超人なのによく見たらデザインがダサイという理由で
悪魔将軍同様、何の説明も無く翌週からデザインが変更されてた

返信する

021 2014/08/14(木) 22:37:20 ID:kKlaKLhWIY
燃えるお兄さんの用務員騒動ではジャンプの回収騒ぎにまで発展したww

返信する

022 2014/08/15(金) 01:50:29 ID:S3IgY/7NXQ
ベルセルクの神回

返信する

023 2014/08/15(金) 12:25:34 ID:bvEqCtPmRo
リトルコップ

主人公が敵の頭を撃ちぬいて殺したのに
単行本では肩を撃ちぬく描写に。そして死なない。

返信する

024 2014/08/15(金) 13:27:55 ID:qP9N16VslU
めぞん一刻

連載時のセリフは「5万! あ、駅から2分か・・・・」
単行本のセリフは「5万! あ、駅から15分か・・・」

5万円と言う家賃に対して高いか安いかのニュアンスが逆になってる。

返信する

025 2014/08/15(金) 13:43:50 ID:nfgB2NQrOw
このド低脳がぁ!!
が、
このクサレ脳味噌がぁ!!に変更

返信する

026 2014/08/15(金) 19:46:31 ID:7WJQV9oTaM
ガンマンは変身したんだよ
翌週苦し紛れの言い訳してただろ

返信する

027 2014/08/15(金) 23:38:08 ID:hO.gmLnhwY
魔太郎はそういう改変が山のようになかったっけ

返信する

028 2014/08/15(金) 23:38:13 ID:Fg/BYQsh46
>>26
いや。
「私は変身などしなぁ〜い!!」と、
まるでののりゅう議員のように自分で自分の首を絞めていた。

返信する

029 2014/08/16(土) 03:27:10 ID:EmNuNbSB22
>>26
ゆでが描き直しという名の変身をさせただけで
ガンマンがスニゲーターのように変身能力を使って変身した訳じゃないから

返信する

030 2014/08/16(土) 06:15:47 ID:im7iYko1pQ
俺の中では、一番酷いのはやっぱりゆでたまご一択で。
一番印象深いのは王位争奪編でのフィニッシュホールドの壁画。
画像は無いけど、連載時は確かマッスルリベンジャーの下の人は地面にめり込んでいる
描写だった。後で壁画の絵は随時変わっていくというトンデモ理論が出てきて
「流石ゆで理論」と感心したケド・・・

返信する

031 2014/08/16(土) 15:33:49 ID:A2gL56jrG6
マンモスマン「ウメーウメー」

返信する

032 2014/08/16(土) 17:12:44 ID:RdYcGqtVLA
>>30
悪魔超人が初登場したとき、その後は登場しない超人が
デーン!と登場してるよね。

頭がお尻の超人とか。

返信する

033 2014/08/16(土) 19:56:19 ID:FPRXvcjolE
しかしここまで富樫の名がでないな。
ある意味殿堂入りだが。

返信する

034 2014/08/16(土) 21:03:53 ID:lehIU6SYKk
この改変は主旨がわからない。

返信する

035 2014/08/16(土) 21:35:58 ID:TA4d.kYkFU
スレタイからこのサイトしか連想せんかったわ
http://blog.goo.ne.jp/anidan/e/e6da85013049cd5becf44...

返信する

036 2014/08/17(日) 08:21:29 ID:WE3QO7begI
「貴様」って、いつからダメみたいな風潮になったんだろう・・・。

返信する

037 2014/08/17(日) 11:33:27 ID:SwsHnnhmqs
白銀聖衣編の前半は改変が凄まじかったな。

富士山麓から飛んだ流星が4つから8つに増えてるし。

返信する

038 2014/08/17(日) 13:06:52 ID:uNRrGtyfGY
星矢はアニメの方もひどかった。
氷河の師匠がカミュの弟子だったり
いて座のクロスが最初マスク型だったり。

漫画版だとペガサスのクロスが1回再生したとき
ヘッドギアがダサかったw
で12宮編の最初で落ち着いたやつになったw

返信する

039 2014/08/17(日) 14:32:58 ID:OJuXlsOgH2
マンガ版ペガサスクロスは一番最初のシンプルなやつが一番好き

返信する

040 2014/08/17(日) 16:00:55 ID:2NPtSjafhc
>>38
再生天馬聖衣は当初パンツ型(おむつ型)だったよね。

これは単行本化でも直されてた。

返信する

041 2014/08/17(日) 17:32:00 ID:yWCwG3RQtA
>>40
ホントだ!知らなかったっ!!

返信する

042 2014/08/17(日) 18:05:03 ID:OJuXlsOgH2
>>41
そのクロスはヘッドギアとオムツが致命的にダサいんだよね。
作者含めて、みんな同じこと感じてるな。

返信する

043 2014/08/17(日) 21:11:26 ID:uNRrGtyfGY
ブロンズクロスの中では
ドラゴンがかっこ良かったかな。
初期の人気投票でも1位だし。

フェニックスの初期もチェスト部分が重そうでかっこ悪いw
アニメ版初期もヘルメット型でかっこ悪かった。
作画が軽く崩壊するとガッチャマンみたいになってたw

返信する

044 2014/08/18(月) 00:10:39 ID:NQiJbRyLdA
俺は原作版の第2段階のペガサスのマスクは好きだったんだけどな

返信する

045 2014/08/18(月) 00:19:56 ID:NQiJbRyLdA
拡大版

返信する

046 2014/08/18(月) 00:59:43 ID:MAf1oYv1C.
ところでなんでカメレオンジュネは
タイツ着用になったんだろうな?
まさかエロいからというわけではなさそうだがw

星矢の女闘士キャラって妙にエロくて魅力あるよな。
沙織は全然だったがw

返信する

047 2014/08/18(月) 07:33:54 ID:wQorloNMTY
ジュネに迫られたい。 http://bbs42.meiwasuisan.com/manga/img2/14079755170047.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 21584960

返信する

048 2014/08/18(月) 22:55:29 ID:vELRQ/AXos
登場時物凄く強そうだった白鯨座が、
作者のネタづまり?でデブの雑魚キャラにされてしまった時は、子供心に悲しかったな。

返信する

049 2014/08/19(火) 01:21:02 ID:avZno.kONI
連載とコミックの話じゃないけど
設定がすぐ変わるというか
出始めたころの敵が大ボラを吹くんだよなw

白銀闘士は青銅闘士は神とゴミの差
とか
ジェネラルは黄金闘士と勝るとも劣らない
とかw

返信する

050 2014/08/19(火) 17:34:06 ID:9t6SoF4P/Q
ペガサスのデザインは定まらなかったよなあ。
作者もどうしていいかわかんなかったんだと思う。
アニメになってようやくまともなデザインになった。

連載時もゴールド登場あたりからデザイナーみたいな人に助けてもらったんじゃないかな。

返信する

052 2014/08/20(水) 01:13:35 ID:h5g3B3nApE
>>50

いや、基本は>>45(下の)第2形態を踏襲していってるじゃん
マスクは大幅に違うが

アニメのニュークロスはどうも全体的に細くて貧弱に見えてしまう

返信する

053 2014/08/20(水) 22:22:31 ID:85gOzdgBsE
初代龍座の聖衣マスクも連載途中に変えられて、単行本では最初から描き直されてたな。

最初の方がシンプルでデザイン性があって好きだったけど。

返信する

054 2014/08/20(水) 23:52:45 ID:ww.EOcd3qk
初期龍座ね

返信する

055 2014/08/21(木) 02:05:49 ID:cVdONRciRM
>>54
ベアーのラスボス感がすげぇw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:83 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:連載時と単行本が違う作品スレ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)