描くのが早い遅い漫画家は?


▼ページ最下部
001 2014/01/31(金) 00:23:05 ID:GUH04P9k1c
画が雑で下手なのに休みまくってる漫画家もいれば
めちゃくちゃ上手いのにきちんと毎週連載してる漫画家もいる

返信する

002 2014/01/31(金) 01:14:48 ID:ZOB2VngZsg
原哲夫ってほんと、北斗の拳で才能使い果たしたよな。
花の慶二まあまあだとしても、他が駄作過ぎるwwww

全部、主人公のキャラ同じだしwwww

返信する

003 2014/01/31(金) 01:33:29 ID:dFW1maIDJk
サイバーブルーとか影武者家康も好きだったけど?

返信する

004 2014/01/31(金) 02:31:54 ID:obR729sLqc
私はアテルイが好きだな。

返信する

005 2014/01/31(金) 06:12:58 ID:SPu1YuQyH.
サイバーブルーとか猛き龍星も好きだったけど?

返信する

006 2014/01/31(金) 07:32:31 ID:Do9kdjr.r6
主人公が無双すぎるな。
だから作品にメリハリがない。

返信する

007 2014/01/31(金) 11:27:52 ID:6JXhuHH/Zs
原哲夫のような原作付でずっと書いてる人と作家型の漫画家のスピードとを一概に比較できんな
武論尊なんかラオウのカットのコマ割りにまで口出ししてたって言うし

返信する

008 2014/01/31(金) 11:57:42 ID:.MylQNE/xg
速筆で知られるのは高橋留美子と鈴木央。

返信する

009 2014/01/31(金) 12:10:04 ID:EpcLR/5rpw
速筆といえば真島ヒロ
2週連続3話同時掲載とかやっちゃうほど速い

返信する

010 2014/01/31(金) 14:34:56 ID:pxJ4YNotVc
アイデアを考えるスピード、アイデアを絵にする速さ(コマ割り、レイアウトの決断)
絵柄、アシスタントの数…一口に「マンガを描く速さ」と言ってもいろんな要素があるからなあ。

個人的能力としての漫画を描く速さで言ったら、ほとんどアシスタントなしで
伝説の「月産600枚」を実行していたという石ノ森章太郎じゃね?
藤子不二雄の両名が「あの速さは尋常ではない。よほど自分の引く線に迷いなく自信があるんだ」と
驚嘆していたそうだし。

返信する

011 2014/01/31(金) 15:04:46 ID:x1qMPpYJNc
週刊と月刊の掛け持ちであのクオリティを
長年維持してた大暮維人も見逃せんな。

返信する

012 2014/02/05(水) 08:44:32 ID:frTZdjHesE
>画が雑で下手なのに休みまくってる漫画家

冨樫ですな。
いや、彼は本当は絵は上手い(レベルEなんかでもわかるが)。
上手いんだが、本人の性格的なものがあって、下書きレベルの雑なまま掲載する。
しかも今では休みまくってもいる。

漫画家(及び漫画雑誌)の中には、「落とすぐらいなら雑でも載せる」という考えと、
「雑なのを載せるぐらいなら落とす」という考えが両方あるのだろう。
ジャンプはどちらかと言えば前者。
コミックスで修正・追加すれば良いという雰囲気を感じる。

冨樫(H×H)の場合は、それでもストーリーの魅力からファンがついているし、
売上至上主義のジャンプ的には切りきれないのだろうが、これは酷い例。

バスタードの萩原も絵は上手いのに雑。これらは漫画家の性格と出版社の体質の相乗効果だろう。
普通なら落としたり雑な絵を載せる時点で評価が下がり、差があるだろうが切られる。

返信する

013 2014/02/20(木) 02:54:21 ID:Oqh2ar3hHs
>>2
両方、原作者がいるからね

原さんに話を創らせると
蒼天の拳みたいになっちゃう

やっちまったなっ!! みたいな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:描くのが早い遅い漫画家は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)