ハイスコアガール


▼ページ最下部
001 2013/12/30(月) 10:09:14 ID:FSK0PwzuB6
アニメ化で話題になってたので読んでみた。
ハルオと自分は同い年で、当時のゲーセンてあんな感じだったなと懐かしかった。
台叩きや癇癪持ちはいなかったけど、独特の目つきや服装のお兄ちゃん達相手に
自分も小学生ながら、隣町のゲーセンまで遠征したっけ。
駄菓子屋の屋外の筐体とか店相手なくても勝手にコンセント注してやってたな。
日が昇ると眩しくて画面みえなくなるとことかw
自分はマーブルVSカプコンで引退したけど、どこまでやるんだろ?

ただのゲーセン懐古漫画ならそこまで嵌らなかったけど
この漫画の魅力は個性的な二人のヒロインではないだろうか。
小春がハルオを嫌悪しながらもいつのまにか惹かれていく過程は見事だった。
『後ろでプレイを見ていたいの』ってなんかいいよね〜。

ちなみに自分はファネッフーではなくサネックフーって聞こえてたわ。

返信する

002 2013/12/30(月) 11:14:23 ID:/8AM7KEViE
面白いよねこれ
自分はハルオより8歳ぐらい下だけど、
昔のゲームはよく知ってるので
随所にちりばめられたゲームネタは笑える

返信する

003 2013/12/30(月) 13:27:36 ID:mLni8gE9OI
大野さん派なのであえて通常版買いました

返信する

004 2014/01/02(木) 10:01:25 ID:X0YSDrunUo
このスレ見てなんとなく1巻を買ってみたら面白かったから
もう一度書店にいって残りも大人買いして読破したよ。

その時ついでに大人買いした「焔の目」はちょっと失敗だった。

返信する

005 2014/01/02(木) 10:30:41 ID:5dtFC.Iml6
信じていいんだな?
一気に5巻まで尼で今発注してみた。

賭けに負けるか勝つか楽しみだ。

5巻の限定版はさすがに手がでなかったが・・・

返信する

006 2014/01/02(木) 13:27:38 ID:ZwQXQvNNBc
晶は一切喋らないけど、もじもじした仕草とかがたまらんよね。
微妙な表情と仕草だけで一方的にコミニケーションを
とっていくハルオとのやりとりが非常におもしろい。

へんてこりんなビジュアルのモブキャラとかさりげなく背景に放り込んでくる
ゲームキャラとかいい味出てて面白い。

小学生編から、さくさく物語が進んでいくから非常に読みやすい。

返信する

007 2014/01/02(木) 16:57:37 ID:7vYY6BLhdA
○とか△(とか)〜

返信する

008 2014/01/02(木) 19:43:13 ID:slM.K0oHDA
もうね、溝の口なんて小、中、高、学生の頃の地元だし、
時代も被ってるし、あの時代の空気が懐かしい、
久々に溝の口行ったら、まるっきり変わってやがる(´;ω;`)ウッ…
駅前のゲーセン何処行ったんだ?石原模型店は?
クソ、オイラの思い出の場所、無くなって行くなぁ〜

返信する

009 2014/01/02(木) 19:58:30 ID:O7IcWvaWMc
この漫画は読んだこと無いけど、ノーコン・キッドっていうドラマは見てたよ
原作とドラマとじゃかなり内容違うのかな

返信する

010 2014/01/02(木) 21:24:41 ID:KF05kKp.Zw
ノーコンキッドはこれがげんさくではないだろ?

返信する

011 2014/01/02(木) 22:11:32 ID:wueTD6YOYI
淡く切ない少年時代の思い出として
一巻のラストで終わってればよかったのに、と思う

返信する

012 2014/01/03(金) 00:00:13 ID:42svVVSbSs
2巻も面白いやん、と言うか私は小春派なので1巻で終わりだと困るw

返信する

013 2014/01/03(金) 04:20:44 ID:J4Zqed6Njc
自分も小春ちゃん派
ゲームバカのハルオに、さりげなくモノローグでつっこむ小春ちゃんかわいすぎ。

修学旅行の回とかめっちゃおもしろいじゃん。

返信する

014 2014/01/03(金) 19:49:46 ID:30ocgr8JL6
1巻のラスト、ゲームのキャラがハルオに話しかけるシーンがいい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:33 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイスコアガール

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)