レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

30代40代、我が子に読ませたい昔の傑作


▼ページ最下部
001 2012/05/28(月) 13:59:54 ID:bmWIVRmK2U
子供の頃は本棚に漫画をいっぱい貯めていましたが、もはやさすがにありません。
999とかドラえもんとか、まぁ藤子はガチとして、自分でも忘れているので
あなたの傑作を教えて下さい。

返信する

002 2012/05/28(月) 14:26:57 ID:x5iSABxysc:DoCoMo
削除(by投稿者)

返信する

003 2012/05/28(月) 14:27:43 ID:x5iSABxysc:DoCoMo
逆境ナイン

返信する

004 2012/05/28(月) 14:28:29 ID:x5iSABxysc:DoCoMo
ライジング・インパクト

返信する

005 2012/05/28(月) 14:28:44 ID:4xtdw1El3A
MASTER KEATONとか剣客商売(漫画版)とかかな

返信する

006 2012/05/28(月) 14:29:53 ID:x5iSABxysc:DoCoMo
課長バカ一代

返信する

007 2012/05/28(月) 14:46:04 ID:yYuTghnNyA
「バイオレンスジャック」の黄金都市編

返信する

008 2012/05/28(月) 16:21:23 ID:VWG5pHdvG6
漂流教室

返信する

009 2012/05/28(月) 16:27:08 ID:vQSKJQB1t6
50代ですが、男おいどん

返信する

010 2012/05/28(月) 17:34:59 ID:/XBCrECvAg
まんが道

返信する

011 2012/05/28(月) 18:12:07 ID:KB6bOYZeTs
012 2012/05/28(月) 18:39:40 ID:5yzKvgKr/A
ケンとすてきな仲間
復刻版が出てたのか

返信する

013 2012/05/28(月) 18:50:58 ID:MzTzvrkqPs
稲中卓球部

返信する

014 2012/05/28(月) 18:56:07 ID:PQ1gpjD1Jw
ワイルドセブン 望月三起也
火の鳥     手塚治虫
天才バカボン  赤塚不二夫

....昭和育ちで良かった。。。

返信する

015 2012/05/28(月) 19:50:14 ID:5USXXHKAzY
ルナ先生

返信する

016 2012/05/28(月) 19:54:08 ID:KToKr62Ix6
読ませたくない漫画ならドラえもん一択なんだがな

返信する

017 2012/05/28(月) 19:56:38 ID:Ww1v3ZrzCQ
アドルフに告ぐ

返信する

018 2012/05/28(月) 20:14:56 ID:VWG5pHdvG6
ジョージ秋山の銭ゲバとアシュラ

返信する

019 2012/05/28(月) 20:38:04 ID:.u2uEbHvuI
トイレット博士

返信する

020 2012/05/28(月) 20:50:52 ID:TVUa4iQd5Y
ゴリラーマン

返信する

021 2012/05/28(月) 21:07:56 ID:MMLn7T2RiI
諸星大二郎で染め上げ、サブカルオタクにする。

返信する

022 2012/05/28(月) 22:09:55 ID:mtPMdjJe7w
リングにかけろ

返信する

023 2012/05/28(月) 22:12:18 ID:QTUg.LYoMM
T.Pぼん

藤子不二雄の傑作

10才以上で読ませたい。

返信する

024 2012/05/28(月) 23:12:21 ID:ECcviiBIow
キートンの後にパイナップルアーミーを読ませて寄生獣
最後にブッダの人間賛歌攻勢

返信する

025 2012/05/29(火) 00:18:09 ID:8fa4Fk3pR2
The レイプマン一択

返信する

026 2012/05/29(火) 00:48:59 ID:LGHXGyEHDg
娘たちが勝手に読んだのは「スラムダンク」や「寄生獣」「北斗の拳」
「風呂上りの夜空に」とか「バタアシ金魚」「杯気分さかな姫」とかも読んだらしいな。
パソコンが俺の部屋にしかないから、I-Podに入れるとき勝手に入って
同期中に漫画読んでるらしい
末っ子は今「修羅の門」にハマってるw

返信する

027 2012/05/29(火) 07:07:42 ID:G6GayStl56
>>23

これ、他の作家にリメイクして欲しい
めっちゃ好き

返信する

028 2012/05/29(火) 08:54:03 ID:oQGurvDii2
スレ主です、みなさんありがとうございます。
小学校低学年なのでもう少しマイルドなあたりから攻めてみたいと思ってます。
漫画、というより漫画家、かな。
手塚、藤子、石森、永井豪(?)、松本零士
超・能力で力押し、よりもセンス・オブ・ワンダー、ロマン、冒険、努力、人間性、やさしさ、みたいなものが昔の方が沢山あったように思います。思い出補正?

返信する

029 2012/05/29(火) 10:53:56 ID:t73lSl/J.s
今の子は鍛えられてるから多少のえぐい描写は平気で食いついてくるw

今のマンガはゲームをクリアするみたいに何かを達成していく面が強調されてるけど
表現の仕方が変化してるだけで冒険とか優しさとかの人間性のテーマは基本的に昔と変わってないと思うよ
ただ昔の漫画のほうがセンス・オブ・ワンダーな物語性や作家性に富んでいた気がするね

返信する

030 2012/05/29(火) 16:47:53 ID:jyrfLDW1co
さいとうたかお サバイバル

返信する

031 2012/05/29(火) 18:39:18 ID:aj2LIIjRoQ
星野之宣で上等。

プロットの作り方、伏線の張り方などお手本的漫画。
人物のデッサンも優れており、背景のアシの描き込みも凄まじい。
なのに売れていない……

返信する

032 2012/05/30(水) 20:12:36 ID:vPwM0k7aWk
若妻・悪魔の生贄

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:101 削除レス数:0





マンガ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:30代40代、我が子に読ませたい昔の傑作

レス投稿